YOGA

YOGA

menu
  • ごあいさつ
  • わたしをととのえる道具
    • 心をととのえる
    • 食でととのえる
    • 体をととのえる
    • Back Numbers – バックナンバー
  • YOGA
    • 関西クラス takarazuka
    • 関東クラス
    • products
  • オンラインヨガ
  • カウンセリング
  • お問い合わせ
  • リンク
  • profile
  • ホーム
  • カート

検索

yokovine

● no. 204 新月のプチ断食

 今日は新月

春分を迎え、日の出が早くなった
(5時半には明るい!)のを感じます。

70%が海で覆われている地球。

その満ち引きは
「月の引力」や「地球の自転」「太陽も引力」
によっても変化すると言われています。

なら、60%以上水分が占める私たちの体も
月の引力の影響は思った以上に大きく作用しているはずです。

新月の前後は女性ホルモンの一つ、
「プロゲステロン(黄体ホルモン」が増えやすい、
と言われています。

むくみ(特に下半身)
過食
体が熱い
日中の眠気
イライラ・憂鬱になる

いつも以上に強いと感じた時、
台所にある自然のものを使って
上手にケアーしてあげてくださいね。

今週土曜日はハタヨガのクラスは
デトックス呼吸「ウジャイ」を使って、
動いてデトックスするクラス。

台所のものを使ったデトックス方法も
ヨガのクラスで少しずつお伝えしています。
また遊びに来てくださいね。

では、みなさんの健康を心から祈って。
よい新月の日を!

◆ 最新コラム
https://vine-art.com/archives/4481
https://vine-art.com/archives/4465

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#デトックスヨガ
#キャンサーヨガ
#キャンサーケアヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
● 心身のストレスリリースにこのスパイス(1)

心身の老廃物の排出が激しくなる季節、春。

肩がこる、眠りが浅い、便通が悪い、むくむ、
ちょっとしたことでイライラしがち、日中やたらと眠い、など

ちょっとした不快症状が出始めますね。

そんな時は、放置しないですぐに
セルフケア―してあげてください。

アーユルベーダで「最高のスパイス」として有名な「ターメリック」は

デトックスにもストレス緩和にも助けになる
春の内臓と脳神経の疲れをいやしてくれ
内服にも外用にもできる万能薬です。

・肝機能のケア
・目のケア
・痛みのケア(筋肉痛・関節痛)
・肌のケア
・脳神経の活性化
・ストレス緩和
・痩身

など私が日ごろしているターメリックのセルフケアを
使いやすくまとめました。

だまされたと思って、一度トライしてみてください。

詳しくは↓
https://vine-art.com/archives/4481

ターメリックパックついて詳しくは ↓
https://vine-art.com/archives/4465

今日もみなさんの健康を心から祈って!良い日を!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

turmeric is called "Golden Goddess" 
,using as an ayuruvic remedy for almost 4,000 yrs.
since there are countless benefits .

it is mainly good for

・detoxing your organs, especially your liver
・healthy digestion and more
・your eyes
・body pain(arthritic, muscle ache,etc.)
・skin care
・activating your brain system

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#デトックスヨガ
#キャンサーヨガ
#キャンサーケアヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga

#自律神経#副作用#抗がん剤#ガン#無料ヨガ#ストレス#ストレスリリース#クンダリーニヨガ
「肌は最大の臓器」 肌につけるもの 「肌は最大の臓器」

肌につけるものは直接内臓にも影響すると言われています。

化粧品、着るもの、触れる空気。。。

昨日はアーユルヴェーダのターメリックを使ったフェイスパックをしました。効果をすぐに感じることができるパックです。

材料は:

ごま油+ターメリック+トリファラ

3つの材料を混ぜて顔にぬり
15~20分おいて
洗い流すだけの簡単なパック。

細かい注意点などは
コラムにまとめました
こちらをご覧ください↓
https://vine-art.com/archives/4465

(パック前に必要な方はパッチテストしてください)

外からも内蔵ケアーして
内臓美人=美肌になれたらいいですね!

今日も皆さんの健康を心から祈って。
良い日を!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
face mask with ayuruvedic herbs

<ingredients>
・sesami oil (cured)
・turmeric
・trifala

mix them gently,
apply it to all of your face,
leave 15-20 min,
rinse it off with warm water
use soap if necessarily

that's it!
so easy but so effective on your skin.

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#デトックスヨガ
#キャンサーヨガ
#キャンサーケアヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
今日は満月ですね。 「排出のシーズ 今日は満月ですね。

「排出のシーズン」である春は
やたらと眠くなったり、
だるくなったり、
目や鼻がかゆくなったり、
鼻水、熱、凝りがひどくなったり、
ネガティブエナジー爆発したり、、

不快症状が出やすい時期。

心身からの小さなお知らせが届いたら
次の3つを丁寧に見直し改善しましょう。

1.心の使い方(感情・思考・行動の癖・コントロール)
2.食事のとりかた(質と量、食べる時間)
3.体の使い方(運動量、生活リズム、睡眠)

一つでも気づいて改善できたら
よいサイクルが回り始め
他も良い方向へ引き上げてくれます。

まずは自分の足元から
両目開いて見てみましょう!

では、次回のオンラインヨガは3月11日。
体の細かい部位をトリートする
ヨガセラピーのクラスです。

デトックスヨガ、まだまだ続きます!
動いて呼吸して瞑想して、完全クリーンアップしていきましょう!

今日もみなさんの健康を祈って。

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#デトックスヨガ
#キャンサーヨガ
#キャンサーケアヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
● ストレスリリースヨガ ストレス ● ストレスリリースヨガ

ストレスは「見えない」ため知らないうちに溜まっているのが困ったところ。

前回のストレスリリースヨガではストレスケアのため日ごろからできる4つのポイントをお伝えしました。毎日の小さなケアが大きな差を生みます。日常に取り入れてみてくださいね。より具体的な方法はHPのコラムをご覧ください。https://vine-art.com/

1.夕食は油ものを控える

油ものは消化に時間がかかります。大きなエネルギーが「消化器」に注がれ解毒までに大変時間がかるため内臓に負担がかかり睡眠を妨げます。結果、免疫力が下がり風邪ひきやすく、疲れやすくなる。。。

2.脳のリラックス

脳、中でも「脳視床下部」は体と心の司令部。ここが調うとストレスからも解放されやすくなります。特に、「呼吸法」は脳のリラックスに一番早い近道です。脳にたくさんの栄養を酸素と共に送ってあげましょう。

3.匂いを使って脳をリラックス

鼻は脳にダイレクトに通じる唯一の器官です。ある匂いをかぐだけで、目が覚めたり、心が穏やかになったり、体が温まったりするのを体験したことありますか?脳を活性化したり、鎮静化したり、匂いだけで私たちの心身がこんなに左右されてしまいます。

4.心のリラックス

最後に、心理的な動きをコントロールすることは、脳のリラックス以上に効果が高いです。ただ、心の変化は慣れていないと分かりにくく、時間がかかるのが難点ですが、一度マスターすれば一番効果の高いストレス対処法です。

もっと詳しい内容はHPをのぞいてみてくださいね。
https://vine-art.com/
https://vine-art.com/archives/4448

今日もみなさんの健康を心から祈って。

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#キャンサーケアヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
● ヨガフローで体を疲れさせるわけ

前回のハタヨガフローでは
完全に「今ここ」の「呼吸・動き・意識」に集中して
体も心もくたくたになりましたね。

でも、終わった後は
疲れはなく、むしろ
「爽快感」「心身の軽さ、明るさ」を感じます。

いろいろなポーズをして
体と心をたくさん使って疲れさせて何をしているかというと

体と心を「おとなしく」させてるんです。

私たちの五感や心は
いつもつぶやいています

「〇〇行きたい」
「〇〇見たい」
「〇〇知りたい」
「〇〇食べたい」
「〇〇と触れ合いたい」etc....

この終わることのない「欲求」を
ヨガのアサナで疲れさせて
だまらせる、

そうすると
その奥にある本当の自分(意識)
のつぶやき声が聞こえてきます。

このつぶやきが聞こえていないから
体や心の欲求を満たすことに時間を費やし疲れてしまう。。

でもこれは一時的。
またしたくなります。

意識の声は大変小さい。
それは何かというと

「今がとても幸せ」

ヨガの後の幸せ感・充実感・満たされた気持ちは
私たちが自分の心の奥の方にある意識とつながっている証拠です。

この状態を24時間で増やしていくのが
瞑想です。

そして、静かに座る瞑想のコンディションを作るのが
「動きのヨガ=ハタヨガ」です。

◆ お知らせ
3月3日10時から30分間は
心の疲れをとるストレスリリースヨガです。
無料です。

申込はこちらから
seeds@f-aire.com
「3月3日ストレスリリースヨガ参加希望」で申し込んでください。

毎日多忙な日を過ごしていると
心の奥にある本当の自分の声を見逃しています。

「いつも至福な意識」の声を
たくさん聴く時間。
意識は決して疲れません。
そして、おいしいもの食べたり、新しい服やエステも必要ありません。

ただ、瞑想する。

今日も皆さんの健康を心から祈って。

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#キャンサーケアヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
● ヨガで心の浄化!? 視点をほん ● ヨガで心の浄化!?

視点をほんの少し変えるだけで
ストレスと感じていたことが
驚くほどにストレスでなくなっちゃう。

悲しいはずが悲しくなくなり
怒りを感じていた対象に愛情さえ感じる。

ストレスから解放されると
体も完全にリラックスでき

副交感神経が優位になり
消化・代謝の向上、
血液・リンパが流れはじめ、
結果、デトックスが進みます。

ヨガは体からだけでなく
心からのアプローチも大切にします。

ヨガでは「ヨガ哲学」と呼ばれる
バガヴァットギータ、ヨガスートラと呼ばれる書物を使って

深く生きるを探求し心をほぐし
あらゆる「生きる苦しみ」を取り除いて
「サマディ(解脱)」へと導いてくれます。

印象的だった
ヨガの恩師の言葉です。

「お母さんは生まれてくる前は10か月間、
子宮で子どもを抱いている

生まれてから3年は腕の中で子どもを抱いている
それ以降は心の中で死ぬまで抱き続ける」

「お母さんはうっとおしい」
「上司に疲れる」
「今の生活が息苦しい」

少し視点を変えると
今まで見えなかったものが見えてきます。

物の本質を見抜く力、
見えないものを見る力

=心の鍛錬(タパス)も
断食と同じくらいのデトックス効果があります。

・動きのヨガ
・時々プチ断食
・心の鍛錬

この3つで全身デトックス、
この春でやりきりましょう!

次回はハタヨガ。
2月25日10時からです。

詳しくは↓
https://vine-art.com/archives/course/3205

ブログのぞいてみてね♪
https://vine-art.com/

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーケアヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
● No. 202 新月 new moon 今日は新月 ● No. 202 新月 new moon

今日は新月。
春の新月は
心身の浄化が一年で一番進むときです。

骨盤は緩み、
頭蓋骨も緩み

春夏にむけて
皮下脂肪や古塩などを

一気にここぞとばかりに排出しようと
内臓(特に肝臓・胆のう)ががんばっています。

エールを送ってあげてください。
今日はごはん少なめにして
内臓を助けてあげてくださいね。

鼻がむずむず
目がしょぼしょぼ
肩がコリコリ
昼でもねむねむ
頭痛い!腰痛い!
イライラしまくり!etc....

いろんな体からの心からの
「只今排出してます」サインがありますが
ラブレターだと思って、受け止めてあげてください。

こういったときに
ヨガやアーユルヴェーダ知恵が役立ちます。

大自然の動きをみながら
毎日少しずつ心身のメンテすることが
未来の自分の健康とスローエージングにつながります。

今週のヨガでも
こういった知恵を少しずつお伝えします。

ご興味あるかたは土曜10:00、オンラインに顔出してみてくださいね。

● 無料イベントのお知らせ

3月3日(金)10:00 ~10:30、
ストレスリリースヨガvol.2をオンラインで行います。

ストレスは見えないので
たまってるのに気づかないのが
困ったところ。

このクラスが終わったとき、
ストレスフリーな状態を体験できます。

のぞいてみてね。
詳しくはこちらのリンクをご覧ください☟

https://vine-art.com/archives/course/online-program-for-yoga
インスタのプロフィールからもアクセスできます♪

◆ 最近のコラム
https://vine-art.com/archives/4410
https://vine-art.com/archives/4400
◆ 2月のオンラインヨガの予定
https://vine-art.com/archives/course/3205
◆ キャンサーヨガ
https://vine-art.com/archives/course/3204

​では、よい新月の日を!
オンラインクラスのみなさんはまた土曜日にー!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Today is New Moon!
Inner force of detoxification from our body and mind increase incredibly during spring, especially on New Moon. 

did you have these symptoms?
・itchy nose
・bleary eyes
・headache
・stiff neck
・easily tired
・irritation and anger
etc..

if so, these are great help to release them
1. Fast (just skip only one meal)
2. Yoga and meditation
3. 'Tapas', which often translates traditionally as 'austerity' or 'discipline'. 

these are powerful tools for helping your complete detoxification.

○○○○○○○○○○○○○○○○○○
Yoko Tanji
faire japan, LLC
https://f-aire.com/
https://vine-art.com/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
● デトックスのための呼吸 前回の ● デトックスのための呼吸

前回の呼吸法のクラスでは
新月も近いので
全身デトックスのために
Vyana Vayu(ヴィヤーナ呼吸法)
というのを行いました。

発音は難しいですが
「おへそ」を意識した
簡単な呼吸法です。

全身の体液(血液、リンパ)
神経や感情、思考まで司る
この呼吸法は

骨盤周りにある
「水」のエネルギーと
関係が深く、

毎朝することで
一日体も心もスムーズに動きやすく
また、柔らかくしなやかな体と心が保たれ
老化を防いでくれます。

また、心理的にも
モーチベーションは保たれ
疲れにくくなると言われています。

この呼吸法だけで
よい筋肉が作られ
痩せたい人は痩せれ、
太りたい人は太れるとも聞きました。

次回はハタヨガです
内臓から、呼吸から、毛穴から、
出して出して出して、

冬に着込んだ
「脂肪」「古塩」という名前の
ダウンコートを上手に脱いでいきましょう。

今日も皆さんの健康を祈って。

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
● 春のデトックス 今月からデトッ ● 春のデトックス

今月からデトックスヨガ三昧がはじまりました。
内臓から、呼吸から、毛穴から、
出して出して出して、

冬に着込んだ
「脂肪」「古塩」という名前の
ダウンコートを上手に脱ぐと

次の季節
梅雨も過ごしやすく、むくみが減り、
夏バテもしにくくなります。

「すべての病はSamana(消化器)からはじまる」
とヨガやアーユルヴェーダでは考えます。

つまり、「おなか」の燃やす力
(火の力)のケアーが

健康維持とスローエージングに
重要ということ。

1.消化する(入れる)
2.代謝する(広げる)
3.排出する(出す)

この一連の過程がどこかで滞ると

1.まずは体の表面や軽い症状として
(シミ、鼻水、咳、熱、体の凝り、痛みなどとして)
2.次にアレルギーなど自己免疫疾患として
3.最後に、生活習慣病やガンなど。

心の方も同じく。
デトックスできていないと、

1.イライラ、怒り、ネガティブ思考、自己中心性
2.発作、神経症的症状、ネガティブ思考の定着
3.依存症、うつ病など

まずは、消化器官の
「火」を燃やす力を高めてあげましょう。

そのためには
「リラックスの力」
「吐く力」を高める。

そして消化力が強くなると
心のバイタリティー、忍耐力、集中力、モーチベーションも増えてきます。

今週土ヨガは
呼吸法で消化器デトックス。

一緒に心身のクリーニングしましょう。
排毒できる溜めない
生活の知恵もお伝えしますね。

今日も皆さんの健康を心から祈って。

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
● ストレスリリースヨガ(無料イベント)

今日はイベントのお知らせです。

三寒四温がはじまり季節的にも不安定になってきましたね。

春は自律神経と肝臓が乱れやすくなる季節です。

これらはストレスに敏感に反応する臓器たちの一つ。

3月3日(金)10:00ー10:30am
ストレスリリースヨガをオンラインでします。
参加費は無料です。

アサナ、呼吸法、瞑想を使って
一つ一つの心身のうっ血を丁寧にとっていく30分。

完全脱力して自分でデトックスできる
心身の基礎を作っていきましょう!

クラスの内容は
プロフィールからHPを見てくださいね。

またはこちらから
https://vine-art.com/archives/course/online-program-for-yoga

● 日時:3月3日(金)10:00ー10:30am
● 場所:オンライン
● 参加費:無料
● ご質問・お申込みはseeds@f-aire.comまで

では、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
今日も良い日を!

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
今日のアーユルヴェーダ講座では
クミンを使ったピラフを作りました。

さわやかなクミンの香りが
春一番をにおわせます。

「すべての病は消火器から始まる」と
アーユルヴェーダやヨガの古典書に書かれている通り、

消化できい→代謝できない→体に毒素が溜まる→様々な症状

アーユルヴェーダやヨガでは
体にためない
・食べ物の選び方
・食べ方
・食べる量
(サットヴァな食生活)
をとてもとても大切にします。

今日使ったクミンは
消化力や免疫力を高めてくれるスパイスの一つ。

なんと中枢神経を刺激し
記憶力も上げてくれる、
という研究もありました。

そしてパーキンソン病などの神経疾患にも有効かもしれないとのこと。

確かに、あのさわやかなテイストが頭をさえさえてくれるような気もしますが。

どちらにせよ、
デトックス期で体がいろんなものを排出している春は頭もにぶり体も冷えがち。

消化力を高めながら
体をあたため
さわやかな春も楽しめるクミンは
この時期に大きな助けになります。

ちなみに今日の材料は
・玄米ごはん
・玉ねぎ
・テンペ
・ブロッコリー
・くるみ
・長いも
・クミン(ホール)
・塩こうじ
・醤油
・梅酢
・オリーブ油

15分あれば作れるのがうれしい。

今月のヨガもデトックス三昧です。
クラスものぞいてみてくださいね。

今日も皆さんの健康を心から祈って。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Today I made pilaf with cumin herb for lunch in Ayurvedic class. 

Most of cumin’s claimed benefits have to do with your digestion, immune system, and circulation. It work as antioxidants.

Especially during detox season of Spring, this helps our body detox smoothly.

Interesting enought,
some research found that Cumin can help your body by stimulating your central nervous system to be more effective. This can result in a sharper memory.

Let's spice your meal and life to boost your energy in Spring season. 

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
・
● 春の浄化ヨガ(デトックスヨガ)

すっかりデトックスという言葉は日本にも定着しましたね。

立春すぎると、
体は自然にデトックスをはじめます。

春夏使用の軽い体にするため
「老廃物や体内脂肪」を脱ごうと
臓器たちは頑張ります。

デトックスの担い手は
「肝臓」

そして
「自律神経のバランス力」

2,3,4,5月は
今年もデトックス強化月として

老廃物のたまりやすい
関節、
血液、
腸、
心、

をヨガのアサナや呼吸法を使って
順番に綺麗に
そして自分で綺麗にできる力をつけていくクラスです。

自然の「排出しよう」という力も借りて
何年もたまった体と心の毒も一緒に流していきましょう。

老廃物のたまっていない体と心は
健康とスローエージングの秘訣です。
クラスでは春の食や暮らしの知恵も少しずつお伝えします。

2月デトックスヨガは

2月11日 ヨガセラピー(治療としてのヨガ)
2月18日 プラナヤーマ(呼吸法)
2月25日 ハタヨガ(動きのヨガ)

では、みなさんにお会いできるの楽しみにしています!

今日もみなさんの健康を心から祈って。

ご質問・参加申込はこちらから↓
プロフィールからHP

または、
こちらから↓
https://vine-art.com/archives/course/3205

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

yoga for complete detox 

During spring time, our body gradually starts detoxing accumulated waste matter hoding during winter. In this month, we focus on leaving these toxic matter in our body, which usually accumulated in joints, blood and intestine with combination of variety of breathing techniques, anasas and meditation. 

And of course, detox of our mind would be the most important part of this season. 

Just leave them all, and returen to mother nature.

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
〇 No. 202 満月のプチ断食

今から満月から新月へと
月が欠ける時期にはいります。

20年近くお世話になっている
福井の米農家さんを訪ねた時、
興味深い話をしてくださいました。

満月に収穫した米は
いつもよりも膨らんでいるので
通常の俵の量より増える、

また、虫たちも樹の上に集まるとか。
これは、重力の関係で樹のミツが上昇するからとお話してくださいました。

満月の日は人間の体も同じです。

「吸収しよう」
という力が高まり

余分なものも含めた水分が
「体の上体」に集まるため
顔や手がむくみます。

心もストレスをためがちです。

過去の後悔、未来の不安を
テープレコーダー(ちょっと古い?)
のように心で繰り返してしまう。

質の良い
消化の良いものを食べ

体に老廃物が残らない生活
を心がけましょう。

自然に沿った生き方を
少し心がけるだけで
今までの「日常生活」が、

またこの積み重ねで
「人生」まで変わってきます。

満月が終わると今度は
体も心も「エネルギーの排出」が進みます。
自然は受容・排出の繰り返しです。

自然に沿った生活の知恵、
またヨガの時間にお伝えしたいと思っています。

では、今日も皆さんの心の健康を祈って。

◆ 最近のコラム
https://vine-art.com/archives/4421
https://vine-art.com/archives/4410
冬のスローエージングの2つの秘訣 
https://vine-art.com/archives/4400
冬の食材がホルモンバランスを整える:スローエージングのための冬の食 

◆ 2月のオンラインヨガ
https://vine-art.com/archives/course/3205

◆ キャンサーヨガ
https://vine-art.com/archives/course/3204

よい満月の日を!

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
おいしそう♡
と思ってクリックされた方、
ごめんなさい。

こちらはプリンではなく
手作りの長年愛用している
ヘアーワックス。

材料は

・未精製ホホバオイル
・カカオバター
・ミツロウ
・好きな精油

精油以外を溶けるまで湯煎して
冷めたら精油をいれます。

ホホバオイルは
北米やメキシコ先住民たちが
皮膚や髪を守るために使ってきた
全身に使える万能オイル。

殺菌作用が強く
高い保湿性がある
酸化しにくいオイルで
(安定性が高い・劣化しにくい)

肌や髪の潤いをつや
頭皮トラブル(薄毛、ハゲ、白髪)
の予防や改善にも役立つと言われています。

化粧落としや美容クリームにも大活躍しています。

今回はリラックス効果で緊張をほぐしてくれる
ラベンダー精油を入れて仕上げました。

髪の毛も肌の一部なので
残留農薬の危険性の少ないオーガニックのものがおすすめです。

10年後の自分のために。

では、今日も皆さんの健康を心から祈って。良い日を。

● 2月ヨガは
2月11日、18日、25日(土)10:00~11:10

冬にためた水毒の全身デトックスをしていきます。

春に向けてダウンコート脱いでいきましょう!

詳しくは
https://vine-art.com/archives/course/3205

● ブログものぞいてみてね
https://vine-art.com/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Jojoba Oil for your hair

<ingredients: recomending organic>
・Jojoba Oil
・beeswax
・cocoa butter
・favorite essential oil

put them into hot water except essential oil and stir gently to melt. put essential oil after cooling down oil.

Jojoba oil has an oily composition, so it can be used as a moisturizer, and hair conditioners to give you added protection against dryness, breakage, and split ends.

Jojoba is rich in vitamins and minerals that nourish hair, including vitamin C, B vitamins, vitamin E, copper, and zinc.

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
太陽は春ですが
まだまだ寒いですね。

こんな日は
老化防止、冷え防止、

全身あたたまる呼吸、
ウジャイ呼吸一緒にしましょう!

集中力とリラックスが同時にできる精神安定のための呼吸。

やり方や効能などは
コラムをご覧ください。

コラムは:
プロフィールからHP

または、
こちらから↓
https://vine-art.com/archives/4421

今日もみなさんの健康を心から祈って!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Ujjyai Breathing (Ocean-sounding Breath)
help you warm up your each organs 
and send a lot of oxygen to your brain.

It leads us to meditation with the deep concentration 
and relaxation simultaneously, calming our mind.

Let's do Ujjayi for our heathy daily life. 

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
● スローエージングにウジャイ呼吸

スローエージングのヨガのシークエンスを
数か月にわたってやってきましたが、

前回のクラスでは
「ウジャイ呼吸法」×「3つのバンダ」
をプラスして

ポーズ(アサナ)とフローさせながら
エネルギッシュなヨガクラスとなりました。

いっぱい汗かきましたね。

ヨガの汗は内臓からの汗。
体の奥から排毒できたはず。

クラスが終わった後、
「体がないような感覚」があれば
これが排毒できた証拠です。

サンスクリット語で「ウジャイ」は「勝利」の意味し
「恐れや不安に対して勝利する」呼吸法です。

米ミシガン大学の研究によると
心の安定剤としても効果があるとのこと。

もちろん体への作用も絶大です

内臓器官の活性化
呼吸器の改善
基礎体温の上昇
脳神経の鎮静 etc...

このテクニックは
季節と症状に合わせながら
またクラスに盛り込んでいきますね。

来月からは
デトックスヨガの季節に入ります。

自律神経が弱りやすくなる春、
このウジャイも使って
体の排毒とバランスをとっていきます。

ヨガクラスの初回は無料です。
お気軽にクラスをのぞいてみてくださいね。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Yoga class in winter is offering varieties of techniques for antiaging & juvenility.
We did one of it, Ujyai breath with bandha in flow this month.

Sweat a lot?

Sweat in Yoga class comes from your internal organs, 
which means you can detox from deep inner body!

Let's start breathing deeply and purifying our body and mind together.

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
● 冬のスローエージング:冷えと老化

11月から始まった
「冬のスローエージング:冷えと老化」
終盤になってきました。

前回のヨガクラスでは
冷えと老化防止のために

ピンガラナディ(身体の右側にある経路)
の活性化、に加え

「極上のリラックス」をプラスし
体を温める呼吸法とともに
「全身脱力」していきました。

お腹も胸も
そして心もぽかぽか
になりましたね。

自分の体が芯から温かくなると
心も温かくなります。

体と心はつながっているんですね。
私たちの体は素直ですね。

そして脱力後の
みなさんの顔も穏やで
美しかった。

自分の心身が調うと

他の人の足元に立って
「共感」
=ともに感じ、ともに生きる
ことが簡単になります。

今の時代、これが難しい。

相手の立場に立って
全身全霊で
相手の感じていること
考えていることに寄り添う。

どんな相手でも。

愛情はあげるためにある。
Give,give,give,give。
師匠の言葉です。

でも、もらうことばかり考えてしまう
私たち現代人。

もらえないと
不平、不満、怒り、悲しみ、
人間関係につかれ
自分をエンターテーメント(楽しませる)
ことに集中してしまいますね。

ショッピング、食べること、コスメ、、、、

本当に自分にとって大切なことはなんだろう?

脱力が完全にできたとき
細胞も心もが赤ちゃんのように生まれ変わり
本当に大切なことが見えてきます。

自分にとって本当に大切なことは何だろう?

ヨガをしながら
一緒にリセットしていきましょう!

次回のヨガは
1月28日(土)
体を使って冷えと老化防止をする
ハタヨガです。

詳しい情報は
プロフィールからみれます。

または、こちらから↓
https://vine-art.com/archives/course/3205

みんなの健康を心から祈って。

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
● No. 201 新月 new moon 今日は今年 ● No. 201 新月 new moon

今日は今年初めての新月
今日から14日間、
月が満ちていくこの期間は

体が様々なものを
「取り込む力」
つまり
「吸収力」が増し、

「エネルギーを蓄える」
時期にはいります。

良いものも悪いものも吸収しやすいので
食べるもの、生活環境を
一度チェックしてみるいい機会。

シャンプー、リンス、石鹸、
飲み水の質、服の質、
部屋の空気、掃除の具合、
食べ物の育てられ方、
料理の仕方、
食べ方、
人との付き合い方、
etc...

植物も水の吸い上げが
良いときなので
水を与えすぎず、

術後や薬の副作用も
ひどくなりやすくなるので
気を付けましょう。

新月の今日は
「解毒」に最適な日です。
一緒にプチ断食しましょう!

◆ 最近のコラムです

・冬のスローエージングの2つの秘訣
https://vine-art.com/archives/4410

・冬の食材がホルモンバランスを整える:スローエージングのための冬の食 
https://vine-art.com/archives/4400

◆ 1月のオンラインヨガ

https://vine-art.com/archives/course/3205

◆ キャンサーヨガ

https://vine-art.com/archives/course/3204

​では、よい新月の日を!

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga

○○○○○○○○○○○○○○○○○○
   Yoko Tanji 
  faire japan, LLC
 https://f-aire.com/
  https://vine-art.com/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
明日のオンラインヨガは
月一回の呼吸法のクラス。

テーマは「スローエイジングのための冷え対策」

呼吸を使って内臓深部から温めて
免疫力、ホルモンバランスを整えていくクラスです。

冬は
・乾燥
・冷え
が老化を促進させます。

冬の呼吸法は乾燥と冷え防止のために
非常に重要で
体だけでなく心もぽかぽかにしてくれます。

明日は冷え対策のハーブも紹介します。
明日も一緒にヨガしましょう!

時間は10:00~11:10
初回は無料です。
気軽に遊びに来てくださいね。

お申込み、お問い合わせは
プロフィールからHP

または、
こちらから↓
https://vine-art.com/archives/course/3205

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Online pranayama yoga classes for rejuvenation in winter , designed to twist and rinse the internal organs and detoxify the body and rejuvenate the mind.

Pranayama in winter is significant for rebuilting our body and mind to protect our body from dry and cold, which accelerate aging. 

This class provides some paranayama techniques for waming up your internal organs and balancing hormone balance, and gives you some imformation how to spend winter time from ayurvedic point of view.

#自律神経ヨガ
 #スローエージング 
#キャンサーヨガ
#ストレスリリースヨガ
 #心理カウンセリング
 #TA心理学
#公認心理師
 #アートセラピー
 #オンラインヨガ

 #プチ断食#断食
#新月#満月#アーユルヴェーダ#食養#マクロビオティック
#onlin yoga # pranayama # hatha #canceryoga #detox yoga #stress release yoga
さらに読み込む Instagram でフォロー

プライバシーポリシー・特定商取引法

YOGA

faire

  • Instagram
  • RSS

Copyright © YOGA. All Rights Reserved.

PAGE TOP