Vine Arts のヨガ
ご自宅で本物の古典ヨガに触れることができる
オンラインヨガです
日本の四季とみなさんの年代、体質に合わせた
レッスンを少人数で開催しています
時々、関西地方と横浜で対面クラスも開催しています
現在、5つのヨガと2つの座学を開催
<ヨガ>
1.季節のヨガ
二十四節気と体質にそった日本人のためのヨガ |
土曜70min | 月3回 ☟
2.プラナヤーマ(呼吸法のヨガ)
水曜45min | 月1回 ☟
3.ラージャヨガ(瞑想のヨガ)
4.ヨガセラピー(腰痛など、症状に合わせたヨガ)
5.体質バランスヨガ(3つの体質をバランスするヨガ)
<座学>
1.二十四節気:暮らしの15分座学(月3回、土曜日の朝10時~)
2.Vine Yoga Plus 勉強会(不定期)
3.食と命を考える会(不定期、季節ごと)
*過去のワークショップもご購入できます(このページの下)
<体と心の相談室>
1.体と心のオンライン相談室(要予約)
2.公認心理師による心理カウンセリング☟
担当講師
Tanji
詳しいプロフィールは
クリックしてご覧ください ☟
Schedule in 2025
二十四節気ヨガ|月3回㊏
70分の古典ヨガ教室 (オンライン開催、年数回は対面開催)
季節のヨガの時間:㊏10:00~11:10 am (70min)
呼吸法・セラピーヨガの時間:第1,3水 10:00-10:45 am (45min)
7月「夏」
7月のテーマ
体のケア: 胃腸、消化力、循環器
心のケア: ストレスとの付き合い方
* 7月12日(土)ハタヨガ & オンライン15分季節の座学
* 7月19日(土)ドーシャバランスヨガ & オンライン15分季節の座学
* 7月26日(土)ラージャヨガ (瞑想のヨガ)& オンライン15分季節の座学
8月「初秋」
8月のテーマ
体のケア: 肺、大腸のケア
心のケア: 悲しみとの付き合い方
* 8月9日(土)ハタヨガ & オンライン15分季節の座学
* 8月16日(土)ドーシャバランスヨガ & オンライン15分季節の座学
* 8月23日(土)ラージャヨガ (瞑想のヨガ)& オンライン15分季節の座学
呼吸法・セラピーヨガ(第1,3水)
*セラピーヨガ:腰痛予防・緩和のヨガ、自然手当法、腰痛時の食事法・生活法|第1水曜
開催日程:8月6日、10月1日、11月5日、12月3日(水)
受講料:¥2,200
*呼吸法|第3水曜
開催日程:7月16日、8月20日、10月15日、11月19日、12月17日(水)
受講料:¥2,200
<7月スケジュール>
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
1 | 2 セラピーヨガ 10:00- |
3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 相談日 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 季節のヨガ15min座学10:00- |
13 | 14 | 15 | 16 呼吸法 10:00- |
17 | 18 | 19 季節のヨガ15min座学 10:00- |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 季節のヨガ15min座学 10:00- |
27 | 28
|
29 | 30 | 31 |
受講料(二十四節気のヨガ土曜クラス)
月3回・土曜開催(70分/スライドを用いた15分座学+実技)
・ドロップイン:¥2,750(税込)
・月額(3回分):¥7,500(1クラスあたり¥2,300)
*継続受講中の方は、これまでの受講料を維持していただけます。任意のドネーションも歓迎いたします。
新・呼吸法 & セラピーヨガ
月1回・水曜10:00〜(各45分/アーカイブ視聴可)
・ドロップイン:各クラス¥2,200
・2クラスまとめ申込み:¥3,860(1クラスあたり¥1,980)
季節の15分座学
・ 1座学 ¥660(税込)
<配信スケジュール>
● 月3回、土曜日の朝10時~
● ライブ参加 or アーカイブ視聴(1ヶ月間いつでもOK)
<座学の内容>
毎月、【心・食・動】の3つの視点から日本の二十四節気や体質に合わせた養生法をアーユルヴェーダや陰陽五行の智慧とともに、やさしくお伝えしています。
フリーパスプラン
すべてのオンラインクラス(月5クラス)自由に参加可
月額:¥11,000
ワークショップ & ベジーの集い(交互開催)
・ワークショップ(オンライン):60分/¥2,750(アーカイブ有)
・ベジーの集い(対面/2~3時間):¥3,300
対面ヨガ
不定期開催・90分ヨガクラス(ハイブリッド)
・ドロップイン:¥3,300
体と心の相談室
体と心の相談(月1回)
・グループセッション(1時間):¥2,500
・個人セッション(1時間):¥5,500
*1か月3回開催。どのクラスも好きなだけ受講していただけます。アーカイブ受講有
お支払方法
1.銀行振込(郵貯)
2.クレジットカード決算(季節のヨガレッスンのみ)
購入できる過去のワークショップ
(勉強会の詳細は画像をクリックしてください)
1.アビヤンガ(体質別オイルマッサージ)
三大マッサージを学ぶ講義と実技のクラス
2.関節ケアーで全身の血液浄化(アンチエージングのかなめ)
全身にあるすべての関節を正しい方法で動かし、体と脳の血流を高める講義と実技クラス
3.体質別、毒素をためない食事法
体質によってどの食事をどのようにとるかを学んでいくクラス
4.もう2度とならない!腰痛予防・緩和:アーユルヴェーダとヨガ的腰痛アプローチ
WHOの調査によると現在、世界中で 6 億 1,900 万人が腰痛 (LBP) に悩まされており、ほとんどの人が人生で少なくとも 1 回は LBP を経験すると言われています。LBP症例数が最も多くなるのは 50 ~ 55歳、特に女性に多く見ら、7割は1年以内に再発しているといいます。さらに、腰痛の9割は原因が分からず、現代医療でも治療が難しい症状の一つとされています(WHO, 2023)。
では、この現状を踏まえ、私たちにできることは何でしょうか?ただ痛みを湿布で緩和し、治癒するのを待つだけでしょうか?その解決口は東洋の智慧、ヨガとアーユルヴェーダにあります。
このクラスでは心・食・動の3つの方向から腰痛予防、腰強化のために私たちが今日からできることをお伝えします。
・動:日常生活何をして何をすべきでないか?腰痛防止のためのヨガのアサナ(ポーズ)
・食:腰痛を予防する食事、腰痛になった時の食事
・心:ストレスと腰痛の関係、ストレスの減らし方、付き合い方
腰痛は私たちの日常生活の活動域を狭め、長時間続くと精神的な打撃も大きく、QOLを格段に下げます。なる前に自分でちゃんと予防する、なったら緩和する、そのために何をするか?その智慧をお伝えします。勉強会の内容は前半は講義、後半は簡単なヨガのポーズを学びます。
「腰痛になる前」に、そして「再発する前」に「予防する」、なったら「緩和」する。そのための知識と智恵を学ぶ1時間です。
Yoga of Vine Artsについて
Vine Artsでは、3つを柱にみなさんのウェルビーイング人生をサポートしています。
1.心の使い方:
心理学とヨガ哲学で心について知る
2.食べかた・暮らし方:
体質と体調と24節気に合った食べ方、食養生、キッチンファーマシーなど
3.動きかた:
季節の暮らし方、体の使い方
この3つを柱に、カウンセリングとヨガ講師25年の経験を生かして、しなやかで強く、バランスのとれた心と体づくり、ワンランクアップしたみなさんのウェルビーイングな人生づくりを、ヨガレッスンと心の勉強会を提供しながら総合的にみなさんのライフサポートをしています。
Vine Arts のヨガは体・心・暮らしを整える、統合的なヨガを目指しています。
ちょっと専門的な言葉を使うと主に次のようなヨガが含まれています。
・ハタヨガ(体の動きや呼吸をともなうヨガ)
・プラナヤーマ(呼吸法)
・ヨガセラピー(治療のためのヨガ)
・クンダリーニヨガ(チャクラのエネルギーを活性化、覚醒、広げていくヨガ)
・クリヤヨガ(浄化のヨガ)
・ラージャヨガ(瞑想を深めていくためのヨガ)
・カルマヨガ(日々の暮らしや社会活動としてのヨガ)
・バクティヨガ(愛と祈りのヨガ)
・ギャーナヨガ(哲学や知識のヨガ)
これらをベースに今現在は3つのクラスを開講しています
1.ヨガセラピー:Yoga Therapy
ヨガセラピーは自然治癒力を高め、肉体的な強さだけでなくマインドや精神も強くするクラスです。このクラスの目的の一つは、不調になる前に自分の変化に気づく「感受性」を取り戻すこと、不調になったとき自分で対処できるようなミニ知識を身に着けることです。アサナ(ヨガのポーズ)をゆっくりと丁寧に深め、ホルモンバランス、腸内環境、血液循環と血液の質、免疫システムがバランスよく働くようカラダを整えていきます。本来持っている生命力(=生きよう、治ろう、成長しようという力)を最大限に高めるためのヨガです。
カラダの知識は膨大ですがクラスはゆっくり進んでいきます。古代の智慧と近代医療を合わせて丁寧に説明していきます。「治癒力への旅」に向かって少しずつ学んでいただければと思います。
2. 呼吸法のクラス(プラナヤーマ): pranayama
呼吸を使ってプラーナ(生命エネルギー)の流れを良くし、エネルギーを増やして「健康な体と心」を作っていくクラスです。
アサナ(ヨガのポーズ)と呼吸法、瞑想を使ってホルモンや自律神経を整え、健康な皮膚、骨、筋肉、内蔵、若くみずみずしい細胞、そして健やかでバランスの取れたカラダとココロを作っていきます。
● ナディショーダナ(片鼻呼吸)
● ウジャイ(背骨を意識した深い呼吸)
● ブランまり(心をしずめる呼吸)
● シータリー(体をしずめる呼吸)
などなど、
様々な呼吸法を使って体・心・エネルギーに働きかけて
体のエネルギーを開放していきます。
3. ハタヨガ: Hatha Yoga
サンスクリット語で、「ha=ハ」は太陽、「tha=タ」は月を意味します。また「ha」は「陽」「tha」は「陰」も意味し、カラダの右左、表裏、静動、明暗など、宇宙にあるすべての存在「陰」と「陽」を表します。呼吸法とともにカラダの陰陽を調えて、柔軟性、強さ、バランスの3つ基本が整ったぶれないカラダの中心軸を作っていくのを目的とした動的なクラスです。
どんな人も長く生きていると体内にはいろいろたまってきます。カラダから老廃物をだし、過不足(過食、拒食、偏食など食欲トラブル、睡眠トラブル、消化不良、エネルギー不足など)悪い循環から抜け出しましょう!
ハタヨガの利点は
1.リンパ系の活性化、免疫システムを働かせる
2.カラダとココロのリラックス
3.健康維持(内臓、背骨、筋肉組織の強化、柔軟、バランス)
4.ライフそのものの質の向上(QOL)
季節ごとに、アーユルヴェーダ、陰陽五行、マクロビオティックを取り入れた「季節の過ごし方」「食養法」もクラスの中でお伝えしています。今の自分はどんな状態か?今からどんなライフをめざしたいか?自分ととことん向き合う70分です!
Special Program
特別企画:「ポッコリお腹よさようなら」
お腹にガス・脂肪たまっていませんか?「腸脳相関」という言葉が最近でてきましたが、お腹と脳は関係深い臓器です。消化力・代謝力・排出力を高めると、循環し始め、体と脳の本来の力が発揮できます。そして何より心も安定し、かつ柔軟で強い心身ができてきます。
このプログラムは1か月かけて行うお腹と心のデトックス力をたかめる集中コースです。
毎週ヨガの動画と、消化力・代謝力・排出力についての知識が書かれたメッセージがあなたのもとに届きます。ライブではないので、あなたの開いた時間に無理なく自由に行うことができます。お腹の中を一度すっきり無理なく解毒したい方、断食には少し抵抗はあるけどお腹を綺麗にしたい方、皮膚のトラブル、消化器トラブル、自律神経トラブルがある方にお勧めです。※高血圧、糖尿病、ガンなどの疾患のあるかたは医師の許可を得てからご参加ください。
詳しくはこちらをクリック ⇩
受講方法
1.ライブ受講
zoomでのライブ配信を受講するスタイルです。
リアルタイムで臨場感あふれるヨガを一緒にしましょう!
2.facebookでのビデオ受講(長期受講の方のみ)
当日のクラスを録画した動画をfacebookに配信します。
当日、スケジュールが合わない方でも、
自分の好きな時間に動画で受講できます。
※ドロップインの受講生は、アーカイブでの視聴可能です。
持ち物
・ヨガマット、
・ヨガクッションかタオル(静座時に使用)
キャンセルポリシー
・講師都合のキャンセルの場合は全額ご返金させていただきます。
<月額コース>
・開催日初日から起算して14日以降30%
・開催日初日から起算して7日以降50%
・開催日初日から起算して3日以降70%
・開催日当日100%
<月額3か月予約>
・開催日初日から起算して60日以降10%
・開催日初日から起算して30日以降20%
のキャンセル料を頂戴いたしますのでご了承ください。
ライブ受講の準備
◆STEP1.
ライブ配信に使用する「ZOOM」のアプリをスマートフォンまたはタブレットにダウンロードしておいてください。(パソコンの場合はZOOMにてアカウントを作成しておいてください。)
◆STEP2.
・受けたいクラス日時の30分前から5分前までに、視聴するタブレット、パソコンからZOOMに接続してください。
・スタッフが視聴を許可します。開始時間になったらクラススタートです。
受講環境
・オンライン受講する場所に、通信状況が安定しているインターネット環境を用意してください。(Wi-Fiを使用している場合は、安定して電波が届いているかご確認ください。)
・スマートフォン、タブレットでの視聴も可能ですが、講師の動きが見やすいため、パソコンでの視聴をおすすめいたします。(パソコンでの視聴に適したサイズで配信しますので、環境を整えて受講していただけると幸いです。)
・スマートフォン、タブレットなどで視聴する際は、Wi-Fiに接続してご利用ください。(モバイル通信で視聴する場合は追加料金が発生する可能性があります。)
注意事項
・予約制のヨガレッスンになりますので、事前に予約フォームより予約ををお願いいたします。
・料金は事前払いになります。
・ご予約後にお支払いについてご案内をいたします。メールが届かない場合はコンタクトからお問い合わせください。
・無断キャンセルは100%キャンセル料がかかります。
・ZOOMアカウントの作成、アプリのインストールおよび設定はご自身で行うようお願いいたします。
・クラス開始30分前から5分前までに、ZOOMに接続して視聴ができる環境を整えてください。
・クラス開始5分前を過ぎてからZOOMに接続した場合は受講ができませんので、あらかじめご了承ください。
・参加者の確認のため、接続時の名前は申し込みフォームに入力したローマ字と同じ名前でお願いいたします。
免責事項
ヨガの練習は、自己責任のもとおこなってください。
Vine Artsでは、練習中に起こったいかなる事故や怪我について一切の責任を負いかねます。
首や腰、各関節に疾患がある方、その他 現在治療中の病気や怪我がある方は専門医の承諾を得てください。
妊娠中の方は安定期に入っていることが条件です。必ず医師の承諾を得てください。(妊娠中の方は、クラスにより参加の可否が異なりますので、ご確認ください。)
*その他、心配なこと不安なことがある場合はお気軽にご相談ください。