グリーフと共に生きる:グリーフカウンセリング

このページを開いてくださったあなたは、もしかして大切な人を亡くした深い悲しみや苦しさ、先の見えない不安、日々変化する心の揺れを抱えて、ここに辿りつかれたのかもしれません。

私もかつて同じ道を歩きました。コロナ禍からの3年間で、父、恩師、そして夫が相次いで旅立ちました。心の専門家として生きてきたにもかかわらず、どうにもならない思い、止まらない思考、急に押し寄せてくる記憶に揺さぶられる日々が続き、「何を支えに立ち上がれば良いのか」と迷い続ける時期がありました。

その中で、過去20年の臨床経験から自分をもう一度支えてくれた言葉があります。

「私が幸せに生き切ることで、故人が生きてくる。」

では、どうやってその境地に向かえばいいのでしょうか。

大切な人との別れは、同時に“自分自身の再出発の日”でもあります。
頭では理解していても、実際は困難の連続だと思います。
その困難を乗り越えていくプロセスを、ともに歩むこと——
それが、今の私の役割だと感じています。

どうぞ遠慮なく声をかけてください。
未来は、100%私たちの手の中にあります。

グリーフを「乗り越えてから」が本番です。
一度立ち止まり、これからの人生を再計画する。
そして最後に 「この人生でよかった」 と笑って終えられるように。
その道の支えになるため、このカウンセリングルームをつくりました。


大切にしているコンセプト

私たちは、身体・心・環境の三つの条件の中で生きています。
この三つのバランスが整うことで、ウェルビーイングが育まれると考えています。

ご希望の方には、

  • 呼吸法やヨガによる身体の調え方
  • 陰陽五行を生かした食事の整え方
  • アーユルヴェーダ医学を応用した日々の過ごし方
    など、日常生活の中で実践できる「心身の整え方」と「自己実現のための道」をお伝えしています。

ご相談・ご予約

カウンセリング費用
初回 30分:¥1,100
2回目以降 60分:¥5,500

お問い合わせやご予約は、こちら☟から


プロフィール

たんじ ようこ
公認心理師・ヨガ講師/米国アートセラピー協会登録アートセラピスト ATR
「アサンガの森(faire japan, LLC)」代表
臨床・教育・実践の現場で24年、ホスピスや小児病棟での経験を活かし「心と体、環境は分けることができないひとつのいのち」という視点から、個人の深い統合と回復を支援しています。
・米ノートルダム大学大学院修士課程修了(MA in Counseling Psychology)
・現在、米国カリフォルニア統合学研究所(CIIS)博士課程在籍。意識・身体性・デジタル時代の自我をテーマにトランスパーソナル心理学を研究中。
〈詳しくはこちら☟〉

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京

  8. 2018.10.25

    ママカフェ in 横浜

  9. 2018.09.19

    2018年アートセラピーワークショップ in 大阪

  10. 2018.08.31

    ママのための勉強会 no.2

phpコピーする編集する

Copyright© 2002-
Warning: Use of undefined constant ‘Y’ - assumed '‘Y’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/egao100/vine-art.com/public_html/wp-content/themes/skin_tcd046/footer.php on line 323
‘2025’ asanga's forest All Rights Reserved.