11月7日立冬が過ぎ、
15日の七五三を迎えると
いよいよ冬支度の時期ですね。

腎臓の働きを助けるのは黒色の食品。
ひじき、黒米、黒ごま、黒豆。。。

とくに黒豆は栄養価も高く、
冬の体作りには欠かせません。

昔は大豆と言えば黒豆のことを言ったようです。
黄大豆が脂肪が多いのに比べ、
黒大豆は質のいい脂肪(不飽和脂肪酸)が含まれています。

でもタンパク質の量は同じです。
鉄分、マグネシウムも含まれているので
鉄分の吸収率がいい。

黒豆は大豆の中で
一番薬効が高いと言われています。

その効果を書くときりがない。
ご興味ある方だけ↓

高血圧予防、疲労回復に効果あるビタミンB1が豊富。
黄大豆より抗酸化力が強いので、
血液を浄化、解毒、利尿効果が高い。

腎臓肝臓、副腎の強化、
ぜんそく、咳、肺、気管支などの呼吸器疾患。

むくみ、鼻水、便秘、下痢、冷え、不眠、
膀胱、前立腺、子宮、卵巣などの生殖器トラブル、
皮膚のトラブル、アレルギー、ホルモン異常、

白髪・抜け毛予防、
眼精疲労・視力改善、
関節の異常、抗がん作用、
糖尿病、更年期障害、
レシチンによるボケ防止作用もあるという報告もありました。

最後に女性にうれしい、美肌効果もあります。
食べた翌日はお肌の違いを実感できます。
潤いとつやがでます。

黒豆ごはん、(小豆や大豆、雑穀も一緒にいれても美味)
玉ねぎ、黒豆、サツマイモのスープ。
黒豆、ブロッコリー、ナッツ、ひじきのサラダ。
黒豆コロッケ、、、、
応用も効く食材ですね。

黒豆と昆布を4,5倍の水で煮出していく黒豆汁は、
肌への効果はもちろん、うがい薬としても使え、
のどの痛みがすっと治まります。

黒豆は、サポニン、アントシアニン(脂肪代謝を促す)による
ダイエット効果も期待できるようです。

すばらしい豆類の力、
この冬は豆を
よい体作りの友としてみましょう!

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京

  8. 2018.10.25

    ママカフェ in 横浜

  9. 2018.09.19

    2018年アートセラピーワークショップ in 大阪

  10. 2018.08.31

    ママのための勉強会 no.2