さあ、今日から30日間は
自分の「お腹」のことに集中する

みなさんの人生でも
なかなか体験できない30日になります。

お腹について真剣に考え、
お腹のためになること実践し、
お腹についての知恵をためていきます。

このプログラムは終わった後でも
役に立つはず。

今日はこの30日間の結果を左右する
とても大切な課題があります。
真剣に取り組んでくださいね。

Let’s start!

アセスメント・コミットメント

目標に向かって何かを始める時は
まず「自分の立ち位置を知る」ことが大切です。

これを「アセスメント」といいます。

旅の目的地が分かっていても
(=フラットなお腹になりたい!)

出発地が分からないと
(=今の自分のお腹の状態・原因)
どっちの方向へ行けばいいのか分からない!

(10時に東京駅に着くはずが次の日に仙台似到着!!)

また、はじめは勢いにのって取り組めますが
大変な取り組みであればあるほど、

手段が目的に替わり
(〇〇を食べること、ヨガすることなど)

だんだんと目的地が見えなくなり、

さらに
苦痛を伴うと
できない(しない)理由を
他に転化してしまう傾向があります

そしてついに
「やっぱり何してもお腹はへこまない」
と結論づける。

これは社会心理の研究でも
よく研究されているテーマ。
私たちはそうゆう生き物のようです( ;∀;)

さて、本題に入りましょう。

こうならないためにも
今からこのプログラムの効果を最大限得るため
2つの準備をします。

1.今の自分を知る(アセスメント)
2.目標を立て決心する(コミットメント)

1,2を明確にすればするほど
成功率は高くなります。

大切なパートなので、
この2つに時間をかけて取り組んでみましょう!

では、具体的な方法です

1. アセスメント:今の自分を知る

「今の自分」を客観的にアセスメントしましょう。

以下の自己評価票の各項目の□をチェックし
評価表の下にある
タイプA、タイプB、タイプCを読んだ後

どのタイプが一番強いか
どのくらいの%にどのタイプがあるか
アセスメントしてみましょう。

各項目にないが、気になる症状・癖
などがあればそれを足してください。

課題の提出は自由です。
結果をこちらに送ってくだされば、
アドヴァイス・提案をさせていただきます

ポッコリお腹

ダウンロード&コピーはこちらから⇩

<3つのお腹のタイプ>

タイプA 食べ過ぎ・運動不足タイプ
➡ 食べ物の取り込みが多く(intake)、消化が追いつかず体にたまってきている状態。まずは燃費を良くするために少食・運動を心掛け、筋力をつけ燃焼力を上げていきましょう。代謝を上げる動きのあるヨガがお勧め。

タイプB: 冷え性・便秘タイプ
➡ 血流が悪いため代謝が落ち内臓が冷えている状態です。定期的・持続的な運動と食べ物を変え、体の中からデトックスし全身の体液をスムーズに回しましょう。デトックス・柔軟性を高め・自律神経を安定させるヨガがお勧め。

タイプC: アライメントタイプ
➡ 姿勢が悪いため、内臓への負担がかかっています。腹部リンパも詰まりやすくなり、身体的・精神的体力も減退。まずはいい姿勢を自分にインプットしなおし、次に姿勢を維持するための筋肉をつけましょう。深い呼吸を意識した背骨のヨガがお勧め。

2. コミットメント:なりたい自分に近づく決心

⑴ 次に目的地を決めましょう!
小学生でも分かる言葉で具体的に書いてください。

(具体的であればあるほど成功確率が高いことは心理学の研究でも言われているところ。)

例1:

1.お腹周りを計る
2.1か月後に〇〇㎝細くなる
3.本気度は何点?(0~100)

例2:

お腹へこますため
毎日よい便をだす
そのためにすること

1.朝ヨガする
2.腹8分目
3.ストレスはその日のうちに流す

3. オプション課題

オプションですがとても役に立つエクササイズです

「なぜお腹をへこませたいか?」

この問いに答えた後
その答えにまた「なぜ」
これを3回繰り返しましょう。


「なぜお腹をへこませたいか」
➡「きれいになりたいから」

1.「なぜきれいになりたいの?」
➡ 「外を堂々と歩けるから?」

2.「なぜ堂々と歩きたい?」
➡ 「____________」

3.「なぜ_________?」
➡ 「____________」

このように3回何故を繰り返しましょう。
これはいろんなことに応用でき実践的です。

自分も気づいていない深いコアな自分の価値観を
再確認することができます

時々、驚くような答えが出てくることもある!

では第一回目の課題は以上です。
お疲れ様でした
次回は水曜日、
「消化力をあげるヨガ」をお送りします

<このプログラムの進め方>
1.毎日、その週に配信されたヨガをする
2.その週の食養を1日1回、毎日か1日おきに取り入れる(その後は不定期でもいい)
3.心のエクササイズは、週に2,3回見直して必要なら書き換える(実は、地味なこの作業が1,2の相乗効果を高める!)
4.課題の提出先seeds@f-aire.com

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京

  8. 2018.10.25

    ママカフェ in 横浜

  9. 2018.09.19

    2018年アートセラピーワークショップ in 大阪

  10. 2018.08.31

    ママのための勉強会 no.2