残暑厳しい夏の夜は寝苦しく、
また逆にクーラーで体が冷え循環が悪くなり、
不眠のトラブルでお悩みの方が多い。

特に、月経、妊娠、出産や更年期などで
ホルモンバランスがめまぐるしく変化する女性に
睡眠障害が起こりやすい。

人間は食べ物が断たれても
数か月は生きることができますが、
睡眠を断たれると、
1週間ももちません。

人間生活を営むための基礎を作ってくれる睡眠。
是非、質のいい睡眠をとりたいものです。

入眠を助けるお勧めの方法は
(詳しくは次回)
・寝るまえのストレッチやヨガで体温を上げる
・日中の運動
・甘酒や葛

特に甘酒の不眠効能はすばらしい。

睡眠を誘発する物質の一つに
アデノシンという物質があります。
( Buday P, Carr CJ, Miya TS、1961)
(Curr Neuropharmacol. 2009 Sep; 7(3): 238–245.)

甘酒は発酵する段階で
発酵前の米と比べ
このアデノシンが数十倍も増えます。

就寝前に甘酒をとると
私たちの脳内にある
アデノシン受容体が活性化し、
睡眠が誘発されます。

実験によると
アデノシン受容体欠損マウスには
睡眠障害がおこり
さらに認知機能も
うまく働かなくなっていた
との報告があります。
(Bjorness TE, Kelly CL, Gao T, Poffenberger V, Greene RW,2009)

眠りと認知も深く関係あるようですね。

お勧めは、コップ1杯[200ml]を寝る1~2時間前に飲む。
身体に吸収されるまでに少なくとも1時間かかります。
そして少し温めて飲むのもポイント。
内臓を冷やさないように。
そして歯磨きもお忘れなく!(^^)!

※ちなみに、コーヒー、緑茶、紅茶に含まれているカフェインは
アデノシン受容体をカバーする働きがあります。
結果、アデノシンをブロックすることになり
睡眠をさまたげ、心身を覚醒します。

※そして、アルコールは、一時的には眠気を誘いますが、
脳は麻酔作用で一時的に眠くなっているだけ。
2,3時間でアルコールは分解されるので、
長続きはせず、夜中に目が覚めがち。
かえって眠りが不安定になります。

さらにアルコールには中毒性があるので、
また欲しくなる。

就寝前のコーヒー、アルコールにはご注意。

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京

  8. 2018.10.25

    ママカフェ in 横浜

  9. 2018.09.19

    2018年アートセラピーワークショップ in 大阪

  10. 2018.08.31

    ママのための勉強会 no.2