呼吸は体の中で唯一自分の意志で
コントロールできる器官です。
早くすることも、遅くすることも、
浅くすることも、深くすることも、
止めることもできる。
他の器官はそうはいきません。
呼吸は通常、
自律神経によって管理されていて、
深い呼吸は副交感神経の働きを高め、
全身をリラックスさせてくれます。
自律神経は心臓血管系とも
密接に関係あり、
酸素を組織に運び、
老廃物を排出する
手助けをしています。
また感情のコントロールとも
深く関係があります。
つまり、呼吸のコントロールができれば
体だけでなく「心のコントロール」も
容易にできるようになります。
息をみればその人の心の状態が分かりますよね。
興奮・緊張している時の呼吸、
リラックス・寝ている時の呼吸、
息=体=心です。
ヨガの呼吸法にはさまざまなテクニックがあります。
基本は、
吐いて、吸って、止める、
といういつもやっているあれです。
(吸息、呼息、止息)
ざっくり大きく分けると、
自然呼吸法と意識的に行う完全呼吸法に分けられます。
特に体の中心、丹田を意識した
「丹田呼吸法」は強力です。
腹筋が強くなり、重心が下に下がるので脳の血行が高まり、
肩こりや頭痛といった症状はすぐになくなります。
呼吸法を行うときのポイントは
● 上虚下実(上半身の力を抜き、下半身に意識と重心をおく)で行います。
● 吸う息より吐く息を意識的に長くします。
吸う息は交感神経を、吐く息は副交感神経を刺激しするからです。吐くことを意識することで緊張がとれ力が抜けてきます。
● 背骨と丹田に力と意識を入れ、胸の力が抜けるよう心がけます。
正姿勢がとれてはじめて呼吸筋が働くので丹田呼吸法が完全に行えます。
ヨガの呼吸法を行うと
神経はしずまり、
心臓が整い、
血圧はちょうどよく保たれ、
消化が促進、
神経系とホルモン系のバランスがとれ、
心も安らいできます。
方法はいたって簡単。
吐き切って大きく吸って、少し止めて、
ゆっくりゆっくり吐き切る。
以上。
一日数回、試してみてくださいね。