関西での秋のヨガ

Vine Yogaの関西グループが始まって
今年で7年が経ちました。

小さかった子どもたちが小学生、中学生になり、
参加者のみなさんとご家族や友人、日常生活、
体調や心情にもずいぶん変化がありました。

年にたった4回ですが、
中身は濃い4回。

個々の変化と成長が
グループの成長となって
広がりを見せていくのを感じました。

今回の秋のヨガは、
陰陽五行の肺と大腸を中心に、
冬に備えて免疫力を上げるメニューでした。

毎年の恒例テーマですが
人が変われば、
また私たち自身が変われば
内容は全然違ったものになってきます。

そしてその後の座学&ティータイムでは、
秋、どんな食べ物が体を助けるか?
自分の体質は?
それにはどの食べ物が必要?
腸と脳の関係、
腸の掃除の仕方、
秋の過ごし方のコツなどなど

東洋医学や西洋医学もいれながら
私たちの体をヨガだけでなく
「生活」・「生き方」という大きな視点で
総合的に見ていきました。

デトックスティーを飲みながらの座学は
積極的にディスカッションし、
疑問を投げかけ、
またお互いに学びあい、
みんさん話に熱が入って、
とても有意義な時間となったよう感じました。

話は尽きず、続きはまた冬のヨガで。
次回は超年末の12月28日(土)10:00~11:30です(^.^)

次回のWSの予定です。
◇ Women’s Life @横浜
11月日6(水)10:00~11:30

◇ 冬のヨガ@ 宝塚
  12月28日(土)10:00~11:30 宝塚

◇ 脳と心の勉強会 脳HOW no6.「睡眠力」
  10月30日(月) 10:30~12:00 大阪
 

関連記事

  1. vol.3-1 「あ~疲れたな」とふと感じた時はすぐに小豆茶…

  2. 一日一回の大笑いで病気知らず

  3. 体に湿気をためない3つの方法

  4. 選ぶなら緑茶? 水分の取り方が体を変える

  5. ヨモギ茶で免疫力が高まるのは何故?

  6. カレーには秋ウコン、未病には春ウコン

  7. 鎌倉ヨガ [ 自律神経を調える海の音 ]

  8. 全身の大掃除にはこの食材 ー薬膳としての葛 [葛断食]

  9. 鎌倉ヨガ [マタニティーヨガ]

  1. 2023.09.29

    ワークショップ:3大オイルマッサージ(アビヤンガ) ~「…

  2. 2023.08.11

    毎日快眠ですか?睡眠は健康と幸福を左右する:真夏の夜ヨガ…

  3. 2023.07.10

    梅雨・夏の食事と過ごし方が「若さ」を左右する:アンチエー…

  4. 2023.06.11

    カパラバティ呼吸法で脳も内臓も肌も輝き始める

  5. 2023.06.04

    「Bee Happy!」ウェルビーイング心理学 オンライ…

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京