今年の12月29日はこころも大掃除をしよう!

ワークショップの最終お知らせです。
年末の心の大掃除をするWSが年末も年末、12月29日に大阪で開かれることになりました。

私たちが「心と体」でできているなら
体に食べ物が必要なように、心にも食べ物が必要です。

心の食べ物ってなんでしょう?
あなたの心の栄養バランスとれてますか?
どうやったらいい栄養がとれる?
もしかしてメタボになってるかも!?

今回のワークショップのメニューは:

・心の栄養の種類(こんなにあるんだ!心の栄養素)
・心の栄養バランスのとりかた(私に必要だったあの栄養素)
・心の体質別栄養指導(自分の癖を知る)
・オリジナル栄養満点レシピ(効率よく、無駄なく欲しい栄養をゲットするには?)

最新の心理学の研究やワークを使って
心の栄養について考える2時間。

この理論を知っておくと明日からの生活に潤いがでてくる!
たくさんの参加お待ちしています!

小さいランチもついてきます!
まずは体を潤わせてから。
乾燥する冬にも耐えれる心と体の基礎作りを一緒にしませんか?
(12:30~13:10ランチ)

12月30日 心と脳の勉強会 脳HOW 「睡眠力」もよろしく!

関連記事

  1. 梅肉エキス1グラム [小さじ一杯]でも冷え性に効果? 肌艶の…

  2. 梅雨を快適に過ごすために乾物を使う [デトックスには切干大根…

  3. 日本の夏を乗り切る体づくり [食事から体をつくる]

  4. 脳HOW~記憶と認知

  5. 切り干し大根茶 は ダイエット や解毒に効果あり

  6. 妊婦と子どもとカフェイン

  7. ほてりにくく冷えにくい中庸の体を作る、 梅雨の時期、トマトは…

  8. 小豆カボチャで食後高血糖を下げる

  9. ヨモギ使いになって、体も心もうちからデトックス [ヨモギエキ…

  10. 梅肉エキス はインフルエンザ感染の早期で効果大

  11. 切干大根茶の飲み比べ

  12. 呼吸器のトラブル:咳をとめたい!その時は「れんこん湯」を飲ん…

  13. 「味噌使い」になろう!体が喜ぶ・家族も喜ぶ(味噌vol.3)…

  14. 体に湿気をためない3つの方法

  15. 美を目指すなら腸・鼻・心を磨く:アーユルヴェーダとヨガの浄化…

  1. 2025.02.28

    「薬膳小豆」を使って心身のバランスをとる方法

  2. 2025.01.29

    季節の変わり目「土用」──心と体のバランスを整える知恵

  3. 2025.01.08

    スーパーエイジャー:ウルトラマン級の脳を持つシニアたち

  4. 2024.12.30

    健康習慣の小さな革命:「また甘いもの食べちゃった!」の罠…

  5. 2024.09.17

    実は心も食べ物でできている!?

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京