この夏、女性のための勉強会が始まります!

「ママが楽~になるための、ママのための勉強会」

この夏より、
東京都武蔵野市で
女性のための小さな勉強会が
スタートすることになりました。

題名は「ママのための」ですが、
日本の社会を力強く生きる
すべての年代の「女性」が対象です。

仕事と育児で疲れ果てている。
自分の時間がなくてノイローゼになりそう、
育て方がこれでいいか不安、
キャリアへの不安、
心から笑えない日々が続いている。。。

大変なストレスを抱えて毎日を過ごしている
日本の女性たち。

でも正しい情報・知識を知ると
毎日が、人間関係が、
そして人生が大きく変わります。

聖書と心理学(交流分析や芸術療法)を学びながら、
まずは肩の荷を下ろすことから始めてみませんか?

もう怒らない、当たらない、焦らない!
でもがまんしない!

第一回目は
「心の栄養」
心に元気をチャージする90分です。

聖書から現代に生きる私達の人生をひもとき、
最新の心理学やワークを学び、
日常で使える役立つ知識を身につけていきます。

ご質問、お申し込みは
yokotanji@hotmaill.com
までお気軽に!

2018年8月24日(金)
10:00~11:30am
   10:00~10:45-聖書の時間
   10:45~11:30-心理学の時間
参加費: ¥1200
場所: 東京都武蔵野市内

<講師プロフィール>

聖書担当
UREI ー 谷口宇玲
牧師

台湾生まれ。生後6か月の時に両親と共に日本へ移住。日本語と中国語を話すバイリンガル。武蔵野市在住。クリスチャン4世。幼少のころから教会へ通い、聖書に親しむ。

1994年4月受洗。聖書を学ぶため、神学校へ。東京聖書学院修士課程修了。卒業後、
日本ホーリネス教団青年宣教主事、坂戸キリスト教会副牧師として3年間働く。特に若い世代、家族に力を入れ、カウンセリングを行う。

結婚・出産を機に休職し育児に専念。(2児の母)。現在、教会付属幼稚園での母親対象「子育ての会」「アートセラピーのワークショップ」アシスタント。

今後、自宅にて、牧師の資格を生かし、聖書の学びを展開する予定。

心理学担当
YOKO ー 丹治揚子
心理カウンセラー ・国際交流分析教育研究所 研究員・ヨガインストラクター

米ノートルダム大学大学院心理学科アートセラピー修士課程修了。 Family Services Agencies of San Francisco、プレスクールや老人精神病院で研修を積む。帰国後、中学・高校にて英語非常勤講師として働きながら、不登校、摂食障害、パニック障害などのカウンセリングを行う。結婚を機に再度渡米し、ヒューストンM.D. Anderson Cancer Centerホスピス で研修。

帰国後、現在までに小児科の白血病の子どもたち、その他、保育園や幼稚園,  交流分析を中心とした母親勉強会、保育士勉強会、アートセラピーのワークショップなどを定期的に開催。脳科学と心理学を使って「生きる」を考える、脳と心の学校「脳HOW」共催。

2003年よりYoga Vine 主宰。横浜県立こども医療センター付属施設「リラのいえ」、関西でヨガレッスンを行う。心(心の栄養)、食(体の栄養)、動(体のバランス)、3つのバランスをめざし、ヨガの他、食からのアドヴァイスも提供。

<所属> AATA(American Art Therapy Association) ITAA(International Transactional Analysis Association)

<HP>
ヨガのHP: https://vine-art.com/
カウンセリング心理学:
http://yokotanji.wixsite.com/art-therapy

関連記事

  1. 芸術が病気の特効薬になる!

  2. 格闘してきた菜食生活の日々

  3. 満月の日 自分に帰る ヨガ in 鎌倉

  4. ウィルス対策~ストレスマネージメントで最高の免疫力を維持する…

  5. 「初夏ベジーの集い:食と命を考える会」&「体を調える梅雨のお…

  6. 最近やる気がでない、だるい、疲れやすい。。。それって砂糖の取…

  7. 秋冬はブロックされていた心と体のエネルギーを解き放つ

  8. 「味噌使い」になろう!体が喜ぶ・家族も喜ぶ(味噌vol.2)…

  9. 健康習慣の小さな革命:「また甘いもの食べちゃった!」の罠から…

  10. 第7回 アートセラピーワークショップ

  11. 今の私は過去の記憶でできている?

  12. 「ママのための勉強会 in 東京

  13. アンチエージングからスローエージング:具体的な方法と実践

  14. あらゆる痛みをとる方法:腰、肩、頭、腹、胸、心

  15. 古典ヨガと現代日本:Vine Artsヨガのクラス

  1. 2025.08.15

    時間は“命”——「6つの時間」で人生の質を変える:「幸福…

  2. 2025.07.31

    その沈黙、心は何を語っている?癒し、抵抗、統合——沈黙が…

  3. 2025.07.18

    心がざわつくと、肌もざわつく——東洋医学と心理学で読み解…

  4. 2025.07.18

    「喜び」があなたの「幸せ」を邪魔する!?:一人でもできる…

  5. 2025.06.26

    微笑みの嘘、本音の沈黙。心理学が読み解く“笑顔――Duc…

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京

phpコピーする編集する

Copyright© 2002-
Warning: Use of undefined constant ‘Y’ - assumed '‘Y’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/egao100/vine-art.com/public_html/wp-content/themes/skin_tcd046/footer.php on line 323
‘2025’ asanga's forest All Rights Reserved.