イエローストンのオオカミたちとマスタークラスの終わりの言葉

アメリカのイエローストーン国立公園のオオカミたちの4分ドキュメンタリーです

私達の「心」もこの大自然のなかで繰り広げられるドラマと全く「同じ法則」で動いています。私たちの心の変化がたとえ見えないほど小さいものであっても、取るに足りないと思えたとしても、このオオカミたちがアメリカの大自然の地形そのものを変えてしまったように、私たちの心の変化は周りの人や環境を変える大きな力を持っています。意味のない無駄なものはなにひとつなく、どんなに小さなもんであってもすべては繋がって呼応しあっています。

もし、私たちの何かが変化し、その変化が「幸せ」という変化であれば、そのコミュニティーには幸せが、「不幸」という変化であればまたそれも周りをその方向へ変化させていきます。これら自然の動物たちと人間が大きく違う点は「自分で変化を起こす選択ができる」という点ではないでしょうか。私たちには未来を選択し、幸せになる力、不幸になる力が備わっています(これも大自然の法則の中で、という条件付きですが)。

脳科学者だったDr.Tanji(講師の一人)には生前、家族だけが知っている口癖がありました。それは「ぼくが幸せなら、周りも幸せなんだよー♪」。この言葉に、あえて付け加えるとしたら、「利己的でない幸せ」ですね。自利・自利(じりじり)から多利・多利(たりたり)へ。それが結果自分を生かしてくれる栄養となり、今度はまた自分がその栄養を消化し(昇華し)、みんなに与えていく。

この循環に滞りがあってはいけません。見返りをもとめず、ただ前へ前へと無心になってでも手を抜かず、自然と共に流れていく。この循環を滞らせるのが利己的な思考・欲、そこから生まれるマイナス感情。でもこれは自然なこと。この困った「あれ」が出てきたら処理すればいい。(講座を受けて下さった方は、みなさんはその処理法、知ってますね!実生活の中で実践してくださいね!)

ちいさな「幸せの種」を、みなさん一人一人が毎日毎日まいていって下さることを切に望みます。自己中心的な悲しみ、怒り、恐れ、不安、心配は何の役にもたちません。それは、私達だけでなく、周りの人まで傷つけています。傷つけていることさえ気づいていないことも多いです。そんな「自己中心な生き方」から「共存」へと向かいませんか。

今回マスタークラスでお伝えしたことはそのエッセンスがつまっています。是非一つでも腹に落とし込んで役立てていただければ、私の時間=命も生かされ、一つの幸せの在り方が完結するように感じます。

次回のウェルビーイング心理学マスタークラスPlusはどんなメンバーと、いつ、どんな内容を探求するのか?思いをはせながらこれを書いています。では、また次回お会いできる日まで、それぞれの「本物のウェルビー度(幸せの在り方)」を磨いていきましょう!参加して下さったみなさんありがとうございました!

今日もStay Bee Happy!

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【オンラインヨガ】

ご自宅で本物の古典ヨガに触れることができるオンラインヨガ。
月に3回、3種類のクラス、
特別プログラム(不定期に開催&パッケージ)を開講中。
季節、体調にあった食事法や日常生活の過ごし方などもお話しています。

詳細は↓

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【心理カウンセリング】
公認心理師による心の相談室
詳細は↓

関連記事

  1. 「薬膳小豆」を使って心身のバランスをとる方法

  2. 秋冬はブロックされていた心と体のエネルギーを解き放つ

  3. カパラバティ呼吸法で脳も内臓も肌も輝き始める

  4. Women’s Life

  5. スーパーエイジャー:ウルトラマン級の脳を持つシニアたち

  6. 「味噌使い」になろう!体が喜ぶ・家族も喜ぶ(味噌vol.3)…

  7. 第3回 脳HOW – ストレス~男性脳・女性脳

  8. ゆっくり楽しく食事:自律神経の整え方・ヨガの動画付き

  9. 心から本気で願ったものは必ず叶えられる

  10. 満月のヨガは「ゆるめて」「リラックス」!パワーヨガは避けよう…

  11. 2018年アートセラピーワークショップ in 大阪

  12. 今の私は過去の記憶でできている?

  13. 自分という牢獄

  14. たった3分の呼吸法・リラックス法が脳と心を変化さす

  15. 免疫力を上げる交流術

  1. 2025.02.28

    「薬膳小豆」を使って心身のバランスをとる方法

  2. 2025.01.29

    季節の変わり目「土用」──心と体のバランスを整える知恵

  3. 2025.01.08

    スーパーエイジャー:ウルトラマン級の脳を持つシニアたち

  4. 2024.12.30

    健康習慣の小さな革命:「また甘いもの食べちゃった!」の罠…

  5. 2024.09.17

    実は心も食べ物でできている!?

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京