鎌倉ヨガ [ 自律神経を調える海の音 ]

今日は、深いリラックスを
もたらしてくれる
自然の音について。

川のせせらぎ、川の音、
小鳥たちの鳴き声など、
自然界の音には、
人間の耳には聞こえない
「1/f(エフ分の1)のゆらぎ」と呼ばれている
超音波が含まれています。

この「1/fのゆらぎ」とは、
例えば葉っぱ同士がこれする音、
小川のせせらぎ、
ろうそくの炎がかすかにゆらめく音、
など、微細でしかも不規則な音です。

実際に聞こえなくても
私たちの5感が外界から
「1/fのゆらぎ」を感知し、
脳へと信号が送られると
α波がでて、副交感神経が有利になり
自律神経が整えられ、
精神安定と活力を得られます。

海や、川、森に行くと
ホッとするのは
私たちの脳がこの超音波を
キャッチしているからなんですね。

科学的な研究も精力的にされていて
「1/fゆらぎに関する国際シンポジウム」が
40年以上にわたって2年ごとに
世界各国持ちまわりで開催されています。

このゆらぎは生体リズムとも
呼応していることが分かっています。

特に波の音は
母親の体内の音
に似ているといわれます。

もし、海がピンク(子宮の色)だったら、
生物は陸に上がらなかっただろう、
という話を昔聞いたことがあります。

波の音は胎内回帰を促し
私達を安心感と深いリラックス状態へと
導いてくれるんですね。

波の音にプラスして、
海の青色は
視覚からも私達を
最高のリラックス状態へ
導いてくれます。

科学的にも分かっていますが、
青には精神鎮静効果があります。

海の音と色、
最高の癒しの空間ですね。

さらに、海岸で適度に太陽をあびると
質のいい睡眠をもたらしてくれます。

(日中、太陽を浴びると、
睡眠誘導物質のメラトニンが上がり、
眠りが深くなります。
詳しくは→睡眠no.3

自然は無償でたくさんのものを
与え続けてくれています。

海の音と色の奏でる
自然の癒し。

そんな偉大な自然の波長を体感しながら
鎌倉の海がみえるアトリエでヨガをしながら
1/fゆらぎを一緒に体感し
自分の原点に触れてみませんか?

※ 鎌倉でのヨガのWSの情報です
    ↓
Yoga for Stress
5月29日(火)
10:30~12:00 ヨガ
12:30~1:30 ベジタリアンランチ
詳しくは  ↓

鎌倉ヨガ ~ yoga for stress

※ 海の1/fゆらぎ体験したい方は
     ↓

本物を体験したい方は
是非WSへ(^_-)

関連記事

  1. 老化の原因、「冷え」から体を守る呼吸:ウジャイ呼吸

  2. ウィルス対策~ 体温を上げる

  3. 毎日快眠ですか?睡眠は健康と幸福を左右する:真夏の夜ヨガ

  4. 梅雨の湿気が苦手な人の克服法

  5. 鎌倉ヨガ [ 自然の音を結晶化したマントラ]

  6. 2020年はオンラインで国際ヨガの日

  7. 柚子風呂で内も外もピカピカ

  8. 季節の変わり目「土用」──心と体のバランスを整える知恵

  9. 食べ物を変えると3か月で体は変わる:白砂糖で体が冷える!?:…

  10. 呼吸と歩くーウォーキング・プラナヤーマをやってみよう!:冷え…

  11. アーユルヴェーダマッサージ:顔マッサージで体の心の老化を防ぐ…

  12. 酢リンス. 艶髪だけでなく経済や環境にもやさしい(続編)

  13. 怒りにも種類がある。その見分け方を身につけてストレスともサヨ…

  14. やけどにはビワの葉エキス [ビワの葉エキスの作り方・使い方]…

  15. 正しくヨガと排出をしよう:春は心身完全デトックスのチャンス!…

  1. 2025.02.28

    「薬膳小豆」を使って心身のバランスをとる方法

  2. 2025.01.29

    季節の変わり目「土用」──心と体のバランスを整える知恵

  3. 2025.01.08

    スーパーエイジャー:ウルトラマン級の脳を持つシニアたち

  4. 2024.12.30

    健康習慣の小さな革命:「また甘いもの食べちゃった!」の罠…

  5. 2024.09.17

    実は心も食べ物でできている!?

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京