ユングのタイプ論 no.2.

<自分はどっち?>

前回、ユングのタイプ論について少しふれましたが、
では、自分はどっちなんだろう?

気になりますよね。
心理テストもありますが、
(メジャーなテストの一つ)
   ↓
MBTI

自分が外向か内向かを知る一つの手がかりは
疲労感」を感じるかどうか、
がポイントです。

パーティーが大好き?疲れる?
疲れるなら内向
人と会うと元気がでるなら外向

結構、瞑想が好き?苦手?
疲れている時は一人が大好きな内向
一人でいると落ち込みやすい外向

といった感じです。

自分と逆の立場が求められる
場面に長くいると

その場に合わせようとし
エネルギーをたくさん使い
心が疲労してきます。

がまんしたり、自分を押し殺していると
心的疲労が大きくなり、
心のストレスがたまり、
次第に体への影響もでて
深刻な病を引き起こすこともあります。

苦手なパーティーや飲み会で
がんばりすぎ疲れたりしてませんか?

いろんな事業をやってみたいのに
家族に理解が得れず、
もどかしい毎日を送っていることはないですか?

親子で会ってもタイプが違い
理解しあえないと深刻です。

外向型の親に育てられた内向の子ども
内向の親に育てられた外向型の子ども

子どもは一生懸命、
親や環境に馴染もうと努力します。

でも、理解されないとき、
心の疲労は大きく、
表現する言葉を持たない子どもたちは
体で表現してしまいます。

頭痛、腹痛、寝坊、爪かみ、貧乏ゆすり、
夜尿、チック、過食、拒食、アレルギー、過呼吸、、、

大人も一緒ですね。
体が心を代弁してくれます。
ちょっとした体の変化をチェックする習慣、
感じ取る感受性、
心のバランスにはとても大切です。

<心のバランスを保つには?>

まずは
1.気づく
 疲れた時、ストレスがたまった時、いち早く気づく。
 肩が凝ったり、頭痛がしたり、
 常に体と心への感受性を磨いておく

2.トリートメント法を持っておく
  自分なりの発散法、自分に戻る方法、リラックス法を持っておく
  ウォーキング、ヨガ、映画鑑賞、読書、旅行、

それでもどうにも苦しい時は
信頼できるカウンセラーを見つけ、
門をたたいてみてください。
一緒に出口を見つけてくれるでしょう。
ストレスには早めにバンドエイドを。

※ユングのタイプ論は、性格を内向と外向という2つの態度、思考、感情、感覚、直感という4つの機能、そこに意識と無意識が補佐しあうという、複雑さが組み合わさっているため、行動視察だけでは判断しにくいものです。詳しくはユングに関する文献、専門家にお問い合わせください。

関連記事

  1. 口癖の深層心理vol.1:あの一言が人間関係と未来を変える

  2. 脳と心に刻まれた「愛の形」と「過去の記憶」:脳と心は過去の何…

  3. 早起きでスローエージング:生態リズムにのっとった生き方

  4. コミュニケーションは自律神経を通して体温に影響する

  5. カパラバティ呼吸法で脳も内臓も肌も輝き始める

  6. まずは自分を調える-[地球の日=自分の日]

  7. パッとストレス解消できれば病気になりにくい. 幸せリストを持…

  8. 心から本気で願ったものは必ず叶えられる

  9. 癖の深層心理vol.4:本当に私たちは忙しいの?(心理学的要…

  10. 口癖の深層心理vol.3:本当に私たちは忙しい? (生物学的…

  11. 「味噌使い」になろう!体が喜ぶ・家族も喜ぶ(味噌vol.3)…

  12. 芸術が病気の特効薬になる!

  13. 免疫力を上げる交流術 その2

  14. Women’s Life

  15. あらゆる痛みをとる方法:腰、肩、頭、腹、胸、心

  1. 2024.12.30

    健康習慣の小さな革命:「また甘いもの食べちゃった!」の罠…

  2. 2024.09.17

    実は心も食べ物でできている!?

  3. 2024.09.11

    古典ヨガと現代日本:Vine Artsヨガのクラス

  4. 2024.08.12

    猛暑から体を守る食:「寒天」

  5. 2024.08.07

    イエローストンのオオカミたちとマスタークラスの終わりの言…

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京