にきびにはやっぱりこれ!「ビワの葉エキス」

<やっぱり気になるよね頑固な思春期ニキビ>

10代半ばの娘のおでこには
ニキビが花咲きはじめました。

「食べ物と運動量によってずいぶん変わってくる」
というのが彼女の観察結果のようで

食事を変えたり
運動がんばったり

いろいろ試して
こんなにがんばっているのに治らない!!

とうとう
「もういいの、気にしてないから」
と捨て台詞。

そこで、
前々から進めていても
見向きもしなかった
「ビワの葉エキスの手当」を
試してみることにしました。

→10代は興味ないことはすべて
「面倒くさい」という時代。

おでこの半分だけして
その効果を見てみよう、

と実験要素を入れて
彼女の好奇心をくすぐると
少しやる気が出てきたようです。

<ビワの葉エキスのニキビ治療、実験結果は?>

こちらが結果です。

向かって左側半分がビワの葉エキスを塗った部分。
右半分は何もしなかった部分です。

ビワの葉エキスを1日半、朝晩、合計3回
コットンにビワの葉エキスをしみこませ
軽く塗布しました。

一目瞭然ですね。
たった一日半でのこの結果には
ずいぶん驚いたようです。

思春期ニキビだけでなく
数倍に薄めて大人のニキビや
普段の化粧水としても使うことができます。

<ビワの葉エキスとは?>

ビワの葉エキスは
別名「大薬王樹」と呼ばれていて
インドや中国、日本でも
古くから民間療法などにも
活用されきた薬用エキスです。

ビワの葉エキスは、
葉を焼酎に数か月漬け込み
抽出したエキスのことを指します。

焼酎に漬け込んでいるので、腐らずに長期間の保存でき
びわの葉がない地域の人でも手軽に利用できます。

私は東北に住んでいた時
ビワの葉が手に入らなかったので
関西の実家から大量に送ってもらい作ったの
10年ほど前のエキスを今でも使っています。
   ↓

ビワのはエキスは買うと高いのですが
家庭でも簡単に作ることができます。

ビワの葉エキス作り方は過去の記事を参照ください。
ビワの葉エキスの作り方

<ビワの葉エキスはどんなところで使える?その効用と使い方>

びわの葉エキスは

・湿疹や切傷、火傷などの皮膚のトラブル
・口内の傷、口内炎、歯槽膿漏、のどの腫れや痛みといった口の中の疾患
・おでき、にきび、
・またすり傷、虫きされ、かぶれ、水虫、深爪
・胃痛

口内に塗布する場合は、刺激が強いので
エキスを3、4倍薄めて利用して下さい。

のどが痛む時、咳がでる時、
ウィルス対策のうがいとしてもおすすめです。

強い殺菌成分、「アミグダリン(ビタミンB1)」
こういった症状を鎮静してくれ
が口内を浄化、
ニキビや吹き出物、肌の老化を防ぎ
再生を手伝いをします。

ビワの葉エキス、
私は火傷をしたときに重宝しています。

痛みもすぐ治まり跡形が全くのこらない!
日焼けにも大活躍です。

顔に塗布する場合は「ビワの葉化粧水」もおすすめです。
この時も水で薄めて、必ずパッチテストしてから使用してください。

ビワの葉エキス、家庭の常備薬として重宝する万能薬です。
家族と自分の健康のために是非手作りで!

みなさんの健康を心から祈って。

<次回のオンラインヨガ>

デトックスハタヨガ
10月3日(土) 10:00~11:00 am
  ※講師の都合上、9月3回目のヨガが10月になりましたが、10月のヨガではありません。

薬膳座学(初秋の 食べ方 過ごし方)
10月3日(土) 11:10~11:40 am

お試しドロップインもできます
ご希望の方はseeds@f-aire.comまでメールを下さい

関連記事

  1. 5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 真夏はクーラーにもアイスクリームにも頼らない! –…

  3. 自分という牢獄

  4. 新型コロナ対策により澄んだ空気を取り戻した地球

  5. 半日断食 no.20 [食編]

  6. アスパラガスの苦み成分は春のデトックスを促進

  7. 実は心も食べ物でできている!?

  8. アーユルヴェーダ的食べ方に変身:イーストなしの発芽玄米パン

  9. 絶対ストレスをためないために:毎日の4つの習慣

  10. 鎌倉ヨガ [ストレス からの 解放]

  11. アンチエージングからスローエージング:具体的な方法と実践

  12. 美容も台所から [ココナッツオイルとごま油でマッサージ]

  13. 半日断食コラムPART2 始まります!

  14. 冬のスローエージングのためのワークショップ:関節を潤す(オン…

  15. 傷口を早く安全に止血したいときは「よもぎ」

  1. 2025.08.15

    時間は“命”——「6つの時間」で人生の質を変える:「幸福…

  2. 2025.07.31

    その沈黙、心は何を語っている?癒し、抵抗、統合——沈黙が…

  3. 2025.07.18

    心がざわつくと、肌もざわつく——東洋医学と心理学で読み解…

  4. 2025.07.18

    「喜び」があなたの「幸せ」を邪魔する!?:一人でもできる…

  5. 2025.06.26

    微笑みの嘘、本音の沈黙。心理学が読み解く“笑顔――Duc…

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京

phpコピーする編集する

Copyright© 2002-
Warning: Use of undefined constant ‘Y’ - assumed '‘Y’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/egao100/vine-art.com/public_html/wp-content/themes/skin_tcd046/footer.php on line 323
‘2025’ asanga's forest All Rights Reserved.