冬のスローエージングのためのワークショップ:関節を潤す(オンライン)

Vine Arts のヨガ plus

全身のに新鮮な血液を!:冬のスローエージング
~ パワンムクタア
サナ1(関節編)

【日程】 1月6日(土)
【時間】 9:00~9:45  オンライン開催:アーカイブ参加可
【受講費】¥1,100(税込)

【内容】全身の関節を緩める新鮮な血液をめぐらせることを目的に作られたヨガの伝統的なシークエンス、パワンムクタアサナ(パワンとは「風」「気」という意味で、ムクタは「解放」、つまり、体内の自然な流れを妨げるものを取り除くアーサナという意味。Pawanmuktasana)。

今回は3つある中の一つ、パワンムクタアサナ1(抗リュウマチグループ)を使って、足指、足首、膝、股関節、手首、肘、肩、首と下から上へ、硬くなりがちな関節や筋や腱を、呼吸に合わせて丁寧に動かし、身体の関節に滞ったエネルギーを取り除いていきます。

身体のごみは関節に蓄積してきます。身体の基礎である関節が自由に流れるように動くようになれば、アーサナ(ヨガのポーズ)の質が格段にあがるだけでなく、体の可動性が高まり、日常生活がスムーズに、それに伴い心もスムーズに動くようになります。

簡単な手足の関節運動ですが、これを毎日行えば、全身の気の流れを改善し、バランスし、深いリラクゼーションと共に、すばらしい効果を得ることができます。難しいポーズは一つもなく、リュウマチ、関節炎、高血圧、心臓病、その他の疾患により通常のヨガが難しい方も十分行うことができます。終わった後、全身のすみずみに血液が流れ、顔色が良くなり、手足がポカポカに、足のむくみが解消され、あらゆる未病を防ぎ、心身を若返らせます。

このクラスで学べる事

✿ 日常生活での身体の扱い方の基本
✿ 老化・腎臓・関節の関係について
✿ 家でも一人でできるポーズを学ぶ

こんな方に

✿ 冷え性改善したい
✿ 関節痛、坐骨神経痛などの神経痛、リンパや静脈瘤の流れを改善したい
✿ リューマチ、関節炎、高血圧、心臓病などの疾患により激しい運動をお勧めできない方
✿ 長時間のデスクワークによる首や肩の凝り、眼精疲労、ストレスを改善したい
✿ アンチエージングに今から本格的に取り組みたい
✿ 身体を柔軟にしたい

お申込み・お問合せ

下の「ふぇるマーク」をクリック!

* このワークショップお申込みの際は、「ふぇるヨガ plus+」を選択してください.

* ふぇるヨガの受講生の方は次回のお支払いの時にまとめて支払うことも可能です。
「まとめてお支払い」を選択してください。

=======================

Yoga of Vine Arts

Vine Arts では、ヨガとアーユルヴェーダの『生きる知恵』を毎日に取り入れやすくご紹介しています。

大切なのは日々の生活のなかで無理なく続けること。

生きる力、幸せをつかむ力をあげるために、今必要なことは何か?

ウェルビーイングな人生を歩むために今の自分に必要なこと、できることは何か?

3つのアプローチより
みなさんの人生を総合的にサポートしています。

Vine Arts のヨガ3つの柱

1.心の使いかた(幸福をつかむ力)
2.食べかた・暮らし方
3.動きかた(柔軟性、強さ、バランス力のある体

関連記事

  1. 2020年はオンラインで国際ヨガの日

  2. 絶対ストレスをためないために:毎日の4つの習慣

  3. 満月のヨガは「ゆるめて」「リラックス」!パワーヨガは避けよう…

  4. 夏は暑さとクーラー冷えが自律神経を狂わせる:血液循環アップの…

  5. 呼吸 も 愛情 も 出す が先. 鎌倉ヨガ では まず …

  6. 古典ヨガと現代日本:Vine Artsヨガのクラス

  7. 梅雨・夏の食事と過ごし方が「若さ」を左右する

  8. アンチエージングからスローエージング:具体的な方法と実践

  9. 関西での秋のヨガ

  10. 半日断食 no.23. [心編]

  11. 食べ物を変えると3か月で体は変わる:白砂糖で体が冷える!?:…

  12. 冬のスローエージングの2つの秘訣

  13. 鎌倉ヨガ [自律神経を整えるワークショップ]

  14. ほてりにくく冷えにくい中庸の体を作る、 梅雨の時期、トマトは…

  15. ヨガの睡眠効果

  1. 2025.02.28

    「薬膳小豆」を使って心身のバランスをとる方法

  2. 2025.01.29

    季節の変わり目「土用」──心と体のバランスを整える知恵

  3. 2025.01.08

    スーパーエイジャー:ウルトラマン級の脳を持つシニアたち

  4. 2024.12.30

    健康習慣の小さな革命:「また甘いもの食べちゃった!」の罠…

  5. 2024.09.17

    実は心も食べ物でできている!?

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京