何層にも重なる私たちの心

意識と無意識

みなさんはこの24時間どんなふうに過ごされたでしょうか?どんな1日だったでしょうか?うれしいことがあった、仕事がうまくいかずちょっと落ち込んだ、娘とコミュニケーションがうまくとれなく心が重い、今日の朝食はおいしく気持ちもさわやか、、、いろんな感情・思考を私たちは経験し、これによって日々の幸せ度が変わってくるのですが、よく考えてみると、こんなに心を使って人生を送っているのに、心とは何か?と問われると答えることができる人は少ないのではないでしょうか。

今日は意識と無意識の入門編です。日ごろお世話になっている心について少し考えてみましょう。読んだ後、世界の見方が変わると思います。少しお付き合いください。

ざっくりと分けると、私たちの心は「意識」と「無意識」に分けることができます。「自分」と意識できている部分と、意識できていない部分。西洋心理学では精神科医フロイトが無意識を発見したことにより独自の研究が急激にすすみましたが、東洋では紀元前の時点で無意識の存在とその影響は知られていて、無意識の扱い方などは古典書に詳しく記載されています。おそらく西洋の人も無意識の存在は、文学や芸術を見る限り、知っていたと感じますが、西洋科学の伝統はエビデンスを重視するのでその発見が遅れたのでしょう。

意識と無意識の関係はよく「氷山」を例にとって説明されます。海にただよう氷の山である氷山は船乗りにとっては大変危険なものです。何故なら、海上に見えているのはほんの一部、全体の1割程度しかなく、残りの9割が海面下にあるため、早く気づかなければ舟底が海底の氷山に傷つけられ座礁してしまう危険性があるからです。

あの有名な豪華客船タイタニック号はこの氷山の存在に気づくのが遅く座礁したと言われています。この致命的な事故当日は「海は鏡のようで、星がはっきり映るくらい水面がなめらかだった」と言われています。しかも氷山の存在にも気を付けてクルーしていたにも関わらず、氷山を見つけることはできませんでした。

私たちの心についても同じことが言えます。日ごろ「自分」と意識している自分は心の氷山の一角にすぎず、想像以上に無意識の存在は意識に大きな影響を与えています。人類は早くから無意識の存在に気づいていました。意識の力ではどうにもならなに「何か」が自分の中に潜んでいる。ところが日常生活に忙しい私たちはその影響力を気づかず過ごしています。特にネットが発達した現代は、より意識が拡大され、見える日常生活以上に見えない意識生活の割合が多く、無意識により無頓着になっているようにも感じます。

それはさておき、心の9割以上を占めると言われている無意識。しかもその影響力は大変強く、日常生活、人生を大きく左右すると言われています。自分の無意識に何が詰まっているか?無意識について学ぶことは、思考・感情・行動のバランスと安定、ウェルビーイングな生き方には大変有効です。一緒に深めていきましょう。

何層にもなる私たちの心

顕在意識

このイラストを見てください。これは心を「氷山」に例えて表したものです。海からでている氷山部である意識は「顕在意識」、または「意識」と呼ばれています。今、ここでこのコラムを読んでいるあなたは、意識の活動の中にいます。本を読んだり、数学を説いたり、文字を使った活動をして、論理的思考を使っている時、分析している時、「意識」の中にいる、といいます。友達と楽しくおしゃべりをしている自分、夫と喧嘩している自分、仕事に熱中している自分、日常生活での自分です。また、意識は「今、ここ」でマインドフルに何かするときに大切な役割を果たします。意識のバランスがとれている時、集中でき、知識も頭にはいってきます。

前意識・潜在意識

次に海の下にあるもう一つ下の層、無意識を見てみましょう。最上層には「前意識」または「潜在意識」と言われる、過去の記憶がたくさん貯蔵されている層があります。比較的浅い無意識になるので、意識に登りやすく、日常の言葉や動作などはここの活動になります。

心理学的には「欲望」もここに存在していて、「〇〇したい」「ほしい」という気持ちが執着を生み、意識の反応や判断に大きな影響を与えているといいます。私たちの「感情・気分」を左右する母体がここに眠っています。感情や気分は日常生活や人生を大きく変える要因。自分のこの層に何が詰まっているか?潜在意識に積極的にアクセスすることで、感情にコントロールができ、気分の安定とバランスを簡単に保つことができるようになります。また自分の感情コントロールができると、周りの人の感情も分かるようになり人間関係も穏やかに建設的によい関係を築くことができます。

無意識

一番深い層は「無意識」と呼ばれる日常生活ではなかなか触れることができない層です。この無意識もさらに、上位無意識、中位無意識、下位無意識、集合無意識、など研究によっては様々な層に分類されています。専門家かスピリチュアルリーダーによっての導きがないと、日常生活では触れることができない層と言われていますが、「言い間違い」や「絵」といった創作作品の中に垣間見ることができます。古い記憶はここに眠っていると言われています。

今、マインドフルネス※1が脚光をあびていますが、「今」と「ここ」の現実にしっかり意識して生きている=コミットして生活していると、無意識が意識を邪魔することが少なくなります。無意識の力が弱まりコントロールされ、感情がバランスされてきます。一番早いのは呼吸に意識を向けることです。なぜなら、呼吸は今とここに起こっていることだからです。意識は過去や未来へ飛びがちですが、それを呼吸を意識しすることで、意識が強制的に今へと固定され、思考・感情の波が治まってきます。

無意識は意識を邪魔する悪いものではなく、私たちの協力者で、意識を「自然」にもどす役割がある、という研究者もいます。想像力の源、幸せの源はここにあり、よい思い出をたくさん作ることで、意識生活がより充実してきます。そいう意味で、目の前の出来事をどうとらえるか?認知の力が大切になってきます。辛い出来事が起こったとしても、それをどうポジティブに人生に還元していくか?どれだけいい思い出を潜在意識にファイルしていくか?日々の瞬間瞬間の感じ方考え方が未来を大きく変えていきます。

3月よりウェルビーイング心理学講座始(オンライン)始まります。第一回目は「愛の心理学」。人生100年時代、心理学を日常に生かして人生のクオリティーを一気に上げてみませんか?オンラインコースについては下記をご覧ください。では、今日もみなさんの心と体の健康を祈って。

※1.「瞬間瞬間の体験に対して、今の瞬間に判断せず、意図的に注意を払うことで実現される気づき」。1979年米国マサチューセッツ大学医学部教授ジョン・ガバット・ジン博士によりマインドフルネス瞑想の効果が科学的に検証。その後、医学の臨床現場で治療の一環として取り入れられる。身体の五感に意識を集中させ「今この瞬間の気持ち」や「今ある身体感覚」を過去の経験や先入観抜きに、あるがままに受け入れている状態をさす。

慢性疼痛、ぜんそく、糖尿病・高血圧・ガンなど身体的な病気の予防・改善、免疫システムの向上、不眠、不安、恐怖症、摂食障害など、精神的に困難な状況を改善、学習、記憶、感情コントロールに関する脳の領域の活性化などに効果をあげており、医療、精神衛生、教育、ビジネスの人材育成に取り入れはじめられている。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【ウェルビーイング心理学講座(オンライン)】
第2期生募集!
2024年3月~の受講生を募集中です。詳細は下の写真をクリックしてください!

このコースは「この人生、最高だった!」と人生最終日に胸を張って言うため、「心理学」の智慧を使って今の人生をもっと豊かにしていくための勉強会です。
公認心理師がナヴィゲーターとして、少人数の中身の濃い時間をお届けします。アーカイブ受講、単発受講もできます。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

Yoga of Vine Artsでは、
ヨガとアーユルヴェーダの『生きる知恵』を毎日に取り入れやすくご紹介しています。

大切なのは日々の生活のなかで無理なく続けること。
生きる力、幸せをつかむ力をあげるために、今必要なことは何か?
ウェルビーイングな人生を歩むために今の自分に必要なこと、できることは何か?

3つのアプローチより
みなさんの人生を総合的にサポートしています。

Yoga of Vine Artsの3つの柱
1.心の使いかた(幸福をつかむ力)
2.食べかた・暮らし方
3.動きかた(柔軟性、強さ、バランス力のある体)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【オンラインヨガ】

ご自宅で本物の古典ヨガに触れることができるオンラインヨガ。
月に3回、3種類のクラス、
特別プログラム(不定期に開催&パッケージ)を開講中。
季節、体調にあった食事法や日常生活の過ごし方などもお話しています。

詳細は↓

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

【🌙15min 夜ヨガ瞑想】

不定期で開催。
参加はドネーション(寄付)式で行っております。
スケジュールは決まり次第こちら(instagram)↓にアップしています。下の写真をクリックしてね。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【心理カウンセリング】
公認心理師による心の相談室
詳細は↓

関連記事

  1. 自閉症スペクトラム障害(ASD)にはアートセラピーが有効的!…

  2. 脳と心の勉強会 脳HOW あとがき

  3. アーユルヴェーダのマッサージ:あなたの体質にあったオイルを選…

  4. トゥルーシー ティーで細胞再生&スローエージング

  5. 芸術が病気の特効薬になる!

  6. 梅肉エキスで子供の腹痛も治った.

  7. 2種類 の 便秘 を区別して 食事 を摂る. [便秘.2]

  8. 半日断食 no.20 [食編]

  9. 実は心も食べ物でできている!?

  1. 2024.09.17

    実は心も食べ物でできている!?

  2. 2024.09.11

    古典ヨガと現代日本:Vine Artsヨガのクラス

  3. 2024.08.12

    猛暑から体を守る食:「寒天」

  4. 2024.08.07

    イエローストンのオオカミたちとマスタークラスの終わりの言…

  5. 2024.08.05

    心の牢獄から抜け出す(シンキング・シップ・ジョーク)

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京