みかんの皮から手作りエキス. [浄化]

柑橘類が出回る季節になると
太陽の様子をうかがっては
せっせと皮を干す毎日が始まります。

目的はお風呂。

ゆずでなくても、
みかん、伊予柑、オレンジ、
八朔、レモン、グレープフルーツ、
柑橘ならなんでもOK

体の芯からポカポカ。
温泉に入った後のように
寒さから体を守ってくれます。

何より疲れが取れる!
肌もすべすべに!

私は冬から春にかけて
柑橘類がいつも欲しくなります。

柑橘類は体の中の油脂を
溶かしてくれるようなので

浄化の春に備えて
体が欲しがっているのかもしれません。

<床掃除>

もう一つの目的は、掃除。

油分を分解する柑橘類。
洗剤やハンドソープにも使われていますよね。

私は柑橘類をワックスとして
使うことが多いです。

乾燥した皮を煮出して
冷めてからスプレーに入れて使います。
この場合は1週間ほどで使い切ります。

肌もすべすべになるように
床や家具の木目もすべすべ。

掃除ついでにアロマ効果もゲットできます。

柑橘類の匂いは心理効果も高く、
集中力を高め、
頭の働きを活性化。

軽いうつ状態から心を解放し、
気分を持ち上げてくれます。

匂いをかいただけで代謝をアップし
中性脂肪を溶かす、
なんて話もありました。

体の下水道の役目をしている
リンパのめぐりも良くし、
利尿作用も手伝って
体を浄化してくれます。

家の掃除をしながら
心も体も掃除できてしまうなんて、
是非取り入れたい浄化法です。

<柑橘類はガンを予防する!?>

みかんの皮は
陳皮という漢方としても使われています。

老廃物を排出し、
血の巡りをよくし、

胃腸を調え、咳止め、のどの痛み、
風邪薬としても処方されています。

西洋的な観点から見ると
柑橘類に特徴的なのは
リモネン(limonen)という天然成分。

ちょっとかわいい親しみある名前。

強い抗酸化作用があり、
リフレッシュ効果もとても高いため

最近では
生活習慣病やうつ治療に
効果が期待されているようです。

その他、

免疫力向上
リラックス効果
カラダのデトックス効果
代謝を上げ、食欲を抑えるため痩身にも役立ちます。

ラットの実験では
多くの臓器における
抗がん作用が報告されていました。

リモネンはフェーズ2という
肝臓で合成される解毒酵素を2倍も増やし、
がんの増殖を防ぎます。

その他、
様々な方法でガンの予防、抑制、再発に
効果があるのではと期待されているようです。

<気になる残留農薬>

皮を利用するにあたって気になるのは
残留農薬です。

日本は農薬大国で有名です。

栽培中の農薬使用量などは
義務化されていないので、

「有機無農薬」と書かれていないものは
皮を利用する場合は落としてから
使うことをお勧めします。

農薬を落とすには
重曹、塩、酢などを使うと簡単です。

1%ほどの濃度の水に数分つけ、
水で洗い流してから使用します。

最後に、

皮膚が弱い方はピリピリすることがあるようです。
リモネンの作用のようですが、
お風呂で使用する場合は
肌の調子を見ながら試してみて下さい。

自然は必要な時に必要なものを
必要な時にちゃんと用意してくれています。

風邪を予防し、浄化を助け、気分も前向きに
春に向かって心も体も総入れ替え。

関連記事

  1. アーユルヴェーダ的食べ方に変身:イーストなしの発芽玄米パン

  2. スプーン一杯、朝のごま油で人生が変わる?!食べる、つける、浄…

  3. ウィルス対策~塩番茶うがい

  4. 梅雨の快適な過ごし方~食べ物でカラダの毒をとる

  5. 美容も台所から [ココナッツオイルとごま油でマッサージ]

  6. アロマで虫よけ、ストレス解消も一緒に!

  7. お酢で肝臓手当 [体のデトックスをアップさせる酢の効力と使い…

  8. あれ、また足がつってしまった!

  9. 傷口を早く安全に止血したいときは「よもぎ」

  10. ウィルス対策 ~ 夏はやっぱり梅酢うがい!

  11. 梅干はウィルス対策に最強 – 6つのウィルス対策…

  12. 安全な酢リンスにかえました. 効果は高級リンス以上で危険ゼロ…

  13. 梅雨を快適に過ごす方法~冷えない体を

  14. どうして肉なし生活をするの?

  15. 呼吸と歩くーウォーキング・プラナヤーマをやってみよう!:冷え…

  1. 2025.08.15

    時間は“命”——「6つの時間」で人生の質を変える:「幸福…

  2. 2025.07.31

    その沈黙、心は何を語っている?癒し、抵抗、統合——沈黙が…

  3. 2025.07.18

    心がざわつくと、肌もざわつく——東洋医学と心理学で読み解…

  4. 2025.07.18

    「喜び」があなたの「幸せ」を邪魔する!?:一人でもできる…

  5. 2025.06.26

    微笑みの嘘、本音の沈黙。心理学が読み解く“笑顔――Duc…

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京

phpコピーする編集する

Copyright© 2002-
Warning: Use of undefined constant ‘Y’ - assumed '‘Y’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/egao100/vine-art.com/public_html/wp-content/themes/skin_tcd046/footer.php on line 323
‘2025’ asanga's forest All Rights Reserved.