宝塚ヨガ

久々の宝塚でのヨガ。
「お久しぶりです」と言葉で挨拶は交わしても、
このクラスの皆さんとは「久々」を感じない。

母乳を飲んでいたお子さんが、年長に。
幼稚園だったお子さんが、中学生に。
新しい生命の誕生があったり。
体調の変化、家族の変化。。。

変化を共有する、って大きいな、
と感じた今日のレッスン。

毎回毎回、素の自分と向き合う、
向き合わざるを得ないこの時間は、
短い時間であっても中身が濃厚だ。

ヨガマットの上で
素直な自分と出会う濃度が濃ければ濃いほど、
日常生活でも素直な自分を感じ表現することができる。
そして他の人とオープンな交流、裸の交流ができる。

マットは日常生活のちょっとした練習の場。
日常背負っている重たい荷物を下ろす休憩所。

今日もありがとうございました。
次回は秋ヨガで。

関連記事

  1. 新・呼吸法のクラスはじまります

  2. 関西での秋のヨガ

  3. 鎌倉ヨガ [ 究極 の リラクゼーション法 ]

  4. 絶対ストレスをためないために:毎日の4つの習慣

  5. 半日断食 no.20 [食編]

  6. 梅雨のカラダの排毒には小豆~小豆昆布のとり方

  7. 芸術が病気の特効薬になる no.2. コルチゾールについて

  8. 瞑想で心身がスローエージングする

  9. 暑い時ほどヨガと瞑想![瞑想を日常に取り入れてみる]

  10. ヨガの睡眠効果

  11. ワークショップ:3大オイルマッサージ(アビヤンガ) ~「特別…

  12. 鎌倉ヨガ [ 目の浄化、心の浄化]

  13. 半日断食.21.(体編)

  14. 安全な酢リンス. 艶髪だけでなく経済や環境にもやさしい

  15. ビワの葉エキスの3つの成分が病を遠ざける

  1. 2025.08.15

    時間は“命”——「6つの時間」で人生の質を変える:「幸福…

  2. 2025.07.31

    その沈黙、心は何を語っている?癒し、抵抗、統合——沈黙が…

  3. 2025.07.18

    心がざわつくと、肌もざわつく——東洋医学と心理学で読み解…

  4. 2025.07.18

    「喜び」があなたの「幸せ」を邪魔する!?:一人でもできる…

  5. 2025.06.26

    微笑みの嘘、本音の沈黙。心理学が読み解く“笑顔――Duc…

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京

phpコピーする編集する

Copyright© 2002-
Warning: Use of undefined constant ‘Y’ - assumed '‘Y’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/egao100/vine-art.com/public_html/wp-content/themes/skin_tcd046/footer.php on line 323
‘2025’ asanga's forest All Rights Reserved.