老化の原因、「冷え」から体を守る呼吸:ウジャイ呼吸

老化防止の呼吸:ウジャイ呼吸ってどんな呼吸?

冬のスローエージングのクラスでは
ひねったり、前屈したり、後屈したり、、、

様々なアサナ(ヨガのポーズ)と共に
「ウジャイ呼吸」という
呼吸のテクニックを使って
体の細胞に働きかけてきました。

全身、内臓の奥底から、
ぽかぽかになりましたね。

ウジャイ(Ujjayi) とはサンスクリット語で
「勝利の呼吸」という意味です。

呼吸を自分のコントロール下に置くことで
自律神経をコントロールし
心もコントロールできる、
という呼吸です。

のどの奥と鼻を使って
少しだけ圧力をかけながら
「赤ちゃんの寝息」
のような音をたてながら
意識的に吸ったり吐いたりしていきます。

英語名は
「さざ波の呼吸法」
Ocean-sounding Breath
こちらの方がきれいですね。

呼び名は何であれ
神経への効果は非常に高く

1分もたたないうちに
体がぽかぽかになり
幸ーせな気持ちに全身が覆われてくるのが分かるでしょう。

「束縛から自由」にしてくれる呼吸
とも言われ、

脳神経を静め、
感情・思考を落ち着かせてくれます。

身体的にも深いリラックス効果があります。
寝る前にシャバアサナしながらウジャイ呼吸を
行うとさらに効果的です。

心拍数を下げ、
高血圧のある方にも効果的だと言われています。

さらに「バンダ」という
体の各部位を絞めるテクニックと合わせて行うことで
全身の気の流れを良くすることができます。

普段の呼吸は
肺のほんの一部しか使っていなく、
疲れやストレス、加齢とともに呼吸は浅くなり
体の酸素濃度は低くなりがちです。

深くゆったりした呼吸は
満たされた心を作ります。

反対に、浅く不規則な呼吸は
感情面、身体面、とくに脳神経のリズムをアンバランスにし、

内面の葛藤を生みやすくなり、
生活習慣の乱れが続き、
結果として病気に向かう危険性が高くなります。

呼吸をコントロールしするだけで
ネガティブなサイクルを逆転させ
「健康な心と体」を養うことができます。

ウジャイ呼吸のやり方

では、実際のウジャイ呼吸のやり方です。

ウジャイの方法

– 楽な姿勢で座る(膝が痛い人は椅子でもOK)

– 舌先を上あごにつけ、ひと呼吸してリラックス

– 息を軽く「吸って」から、のどを少し細く、
のどの奥と鼻を使って、寝息を立てるように、
息を「吐き」だす

– 吐く息で喉の奥を締めるようにして、
お腹と胸が膨らませ

– 吐く息でシューっという音と共に細く長く、
お腹から息を吐き出す

その他のポイント

・ 喉を細くし、空気がかすかに
のどにあたる感覚で行います

・ 自分が聞き取れるくらいの小さな音。
無理に大きな音を出さなくても大丈夫です。

大きく出そうとすることで、
かえって身体に余計な力が生じ、
ウジャイ呼吸の効果(集中とリラックスの共存)
を得れなくなります。

伝統的な教えでは、ウジャイ呼吸は
「自分にだけ聴こえ、隣の人には聴こえないくらいの音」
と伝えられています。

自然なウジャイ呼吸、
少し練習が必要ですが、
トライする価値ありです。

最後に、

百聞は一見に如かずなので
できればよいヨガ講師のもと行ってください。

ウジャイの効能

ウジャイの効能はたくさんありますが
代表的なものをまとめてみました。

1.身体を温め血行促進

2.肺の換気量の増大、免疫力向上

3.内臓機能の活性化

4.基礎代謝の向上

5.むくまない、水毒(身体の老廃物)がたらまらない
体づくりができる

6.集中力の向上(脳への酸素レベルがあがり、覚醒したまま集中とリラックスが続く、瞑想に入りやすい状態を作る)

7.思考や感情の鎮静・安定した精神が持続する

瞑想のはじめにウジャイをすると
瞑想に入りやすく、
集中力とリラックスを
同時に行うことができます。

普段、仕事が終わって
神経が休まらないとき、
朝、だるくてエンジンがかからないとき、

とりあえず座りましょう。
そして、
このウジャイ呼吸を1~2分、

まずは4:4(吸う:吐く)の感覚で
やってみてください。
素の自分に戻れます。

では、今日もみなさんの健康を心から祈って。

【オンラインヨガ】

ご自宅で本物の古典ヨガに
触れることができるオンラインヨガ

月に3回、3種類のクラス、
特別プログラム(不定期に開催&パッケージ)
を自宅で受けることができます。

【キャンサーヨガ】

キャンサーヨガは、がんと共に生きていく中でかかる
心身のストレスをヨガを通して軽減することを目的としています。
患者さんが抱える心の不安を配慮し、身体の症状にあわせた
生活の質(QOL)の向上を目指すヨガのプログラムです。

関連記事

  1. 柚子風呂で内も外もピカピカ

  2. 虫刺されに効く手作り薬 [オウバク末 オウバクエキスのベルベ…

  3. 満月の日 自分に帰る ヨガ in 鎌倉

  4. 小豆カボチャで食後高血糖を下げる

  5. アーユルヴェーダのマッサージ:あなたの体質にあったオイルを選…

  6. 無農薬の緑米 [デトックス作用のある春の食べ物でウィルスから…

  7. ヨガの旅

  8. ヨガの睡眠効果

  9. 鎌倉ヨガ [ 自然の音を結晶化したマントラ]

  1. 2024.09.17

    実は心も食べ物でできている!?

  2. 2024.09.11

    古典ヨガと現代日本:Vine Artsヨガのクラス

  3. 2024.08.12

    猛暑から体を守る食:「寒天」

  4. 2024.08.07

    イエローストンのオオカミたちとマスタークラスの終わりの言…

  5. 2024.08.05

    心の牢獄から抜け出す(シンキング・シップ・ジョーク)

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京