くず [成分プエラリン] が自律神経をやわらげる

<葛で体を整える~肝臓浄化~>

葛は肝臓機能を上げる食養食材として
古くから使われてきました。

夏は熱を逃がし、冬は温めてくれ
温めすぎず、冷やしすぎず
ちょうどいい体温に調節してくれる
日本のスーパーフード。

夏は、リンゴジュース + 葛 + 寒天 + 仕上げに梅酢少々を入れると
さわやかなゼリーに。

甘酒わらびもちも美味しい。
カレーにいれると
陰の強いスパイスを中和してくれ、
葛きりは暑い夏も食べやすい。

冬はあんかけや、
葛を練って黄な粉をかけたり、
ゴマ豆腐やソースやペーストなど、
アイディア次第でバラエティーが広がります。

葛は葛根(かっこん)という生薬として
発熱、下痢、風邪、糖尿病、血管弛緩の治療に
使われてきた効果の高い漢方薬です。

肝機能を高める効果はよく知られていますが
特に葛の花のエキスは

肝臓ダメージを示すGOT,APTの値を改善、
アルコール依存症の予防にも役立つ
という研究も報告されてます。(※)

肝臓手当のため
朝は「葛」という時代がありました。
醤油、梅干しをいれたり、
リンゴジュースで練ったり、
きな粉をかけたり。

今は、朝はお白湯と薬膳茶のみで、
一日1~1.5食の生活になりましたが、
外食が続いたり、
内臓が疲労している時、
「葛湯断食」で体調整。

ご飯の代わりに葛湯で過ごしたり、
18時間空腹時間を作って
葛湯でしばらく過ごします。

<葛の効果>

葛にはたくさんの栄養が含まれています。
特にサポニン、フラノボイド、イソフラボンの豊富さは
注目に値します。

サポニンは血液中の脂質を減少させ
老化を遅らせる力があります。

イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと
同じような働きを持つ成分です。
婦人系の疾患、トラブルの予防、改善に役立ちます。

フラノボイドは
血管を拡張させ体熱を放散させ、
体温調節をしてくれます。
微熱が続く風邪の初期に役立ちます。

また、自律神経を整えます。
交感神経が緊張している犬に
葛根を与えたところ、
その緊張が抑えられたとの
報告がありました。

確かに、葛を食べるとホッとしますね。

ちなみに
葛の英語名はプエラリア。
(葛、学名: Pueraria montana var. lobata)

葛に含まれているフラボノイドの一種
プエラリアには女性ホルモンと同じ作用があるようで、
更年期障害や美肌の効果が期待できるとのこと。
美容を目的にしたサプリもたくさん出ていました。

葛は女性には欠かせない食材ですね。

<まとめ>

まとめると以下のような効果が
期待できると言われています。

・更年期障害の症状改善

・子宮のトラブル

・骨粗しょう症を予防する効果

・血流改善

・解熱作用

・鎮痛作用(首・肩こり、筋肉痛、風邪、口内炎、胃腸炎)

・消化力アップ

・発汗作用

・自律神経調整

・ダイエット効果

・糖尿病予防

・血管疾患の予防

・血圧調整

・イライラ感の解消

・美肌、ダイエット

<葛と本葛の違い?>

葛の効果を得たい場合は
100%本葛を探してください。
吉野葛は有名ですね。

くず粉は精製にとても手間がかかる上、
60㎏の根から9gしか取れないので
値段は高額になります。
国産の100%葛粉で
相場がだいたい
1㎏で¥4000~6000もします。

国産小麦粉で1㎏¥500前後
有機小麦粉で1㎏¥1500円

こう考えるとかなりの高額です。
なので、馬鈴薯でんぷんを混ぜているものが
たくさん出ています。

ちなみに、馬鈴薯でんぷん(=片栗粉)はじゃがいもが原料で、
陰陽五行的には陰が強く、体を冷やします。

漢方にも使われるほどの効果が高い葛。
お財布と相談しながら、
本物を日常に取り入れてみましょう。

(※)葛の花のエキスを7日間肝臓障害を誘発したラットに投与したところ、血中のGOT(AST)の上昇が抑えられていることが確認されたとのこと。GOTは肝機能が正常に働いているかどうかの指標となる検査値です。
(Food style 21 10(11) 32-34, 2006)

関連記事

  1. ヨガの睡眠効果

  2. 早起きでスローエージング:生態リズムにのっとった生き方

  3. 最近やる気がでない、だるい、疲れやすい。。。それって砂糖の取…

  4. 半身浴・温冷法:冷え改善vol.2

  5. 梅雨を快適に過ごすために乾物を使う [デトックスには切干大根…

  6. 老化かな?体が冷えている?鉄火味噌を作ってみよう!

  7. 豆は毎日食べても飽きない ![豆の料理法]

  8. たけのこは春のデトックス食材 – 体も春に衣替え…

  9. ゆっくり楽しく食事:自律神経の整え方・ヨガの動画付き

  1. 2024.09.17

    実は心も食べ物でできている!?

  2. 2024.09.11

    古典ヨガと現代日本:Vine Artsヨガのクラス

  3. 2024.08.12

    猛暑から体を守る食:「寒天」

  4. 2024.08.07

    イエローストンのオオカミたちとマスタークラスの終わりの言…

  5. 2024.08.05

    心の牢獄から抜け出す(シンキング・シップ・ジョーク)

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京