鎌倉ヨガ [ ベジタリアン ランチと共に ]

<鎌倉野菜?>

ヨガをしていると
身体に入る食材に
なぜか敏感になってきます。

鎌倉でヨガのワークショップを開くのですが、
ふと「鎌倉」で「無農薬野菜」ってあるのかな?
と思い、調べてみると
ありました(^_^)

関西で生まれ育った私にとっては
京野菜は身近な食材でしたが、
わざわざ「鎌倉野菜」と名付けられたのか、
他の地場野菜と何が違うのか。
早速、鎌倉野菜を
調べて、見て、味わうために行ってみました。

鎌倉野菜とはその名の通り、
鎌倉近郊の畑で栽培されている野菜のことで
1998年くらいから用いられ始めた
比較的新しい部類のようです。

京野菜のように、九条ネギ、加賀なす、みず菜などといった
特定の品種があるわけではないのですが、
その味と品質の良さから、
京野菜に劣らぬ注目のブランド野菜として今注目されているうで
遠くから名店のシェフが買い出しにくるほど。

<豊穣な土地の産物>

山と海に囲まれている鎌倉は
野菜作りに適した肥沃な土地で、
そのため野菜の味は濃く、

さらにいずれも農薬を減らしたり、無農薬であったりと
その品質の良さは大きな魅力の一つ。

栽培品種も年間100種を超えると言われています。
定番野菜もさることながら、珍しい西洋野菜やハーブ、伝統野菜まで、
野菜の少なくなる端境期でも30種類を超える野菜がマルシェに並びます。

色とりどりの美しい多品目の鎌倉の畑は「七色畑」とも呼ばれ
主に露地栽培で1つの畑に数種類の野菜を育てているためのようです。

そんな力強い鎌倉野菜を使ったベジタリアン料理を
ヨガをした後に一緒に食べませんか?
海の見える鎌倉のアトリエで
ヨガのワークショップがあります。

Yoga for Stress
5月29日(火)
10:30~12:00 ヨガ
12:30~1:30 ベジタリアンランチ

鎌倉ヨガ ~ yoga for stress

関連記事

  1. 「薬膳小豆」を使って心身のバランスをとる方法

  2. 安全な酢リンス. 艶髪だけでなく経済や環境にもやさしい

  3. 風邪かなと思ったら、細胞をよみがえらせ免疫力をつける命のスー…

  4. 半日断食. 22. [体編]

  5. 鎌倉ヨガ [ 自然の音を結晶化したマントラ]

  6. やけどにはビワの葉エキス [ビワの葉エキスの作り方・使い方]…

  7. 15min 夜の瞑想リトリート(3日間・オンライン) 

  8. 半日断食 no.20 [心編]

  9. 半日断食 no.23 [食編]

  10. 冬のスローエージングの2つの秘訣

  11. 鎌倉ヨガ ~ yoga for stress

  12. 酢リンスは種類によって違うの?リンゴ酢・米酢・黒酢?

  13. 一日一回の大笑いで病気知らず

  14. 「味噌使い」になろう!体が喜ぶ・家族も喜ぶ(味噌vol.3)…

  15. 春のレクチャー:体質別、毒素をためない食事法

  1. 2025.02.28

    「薬膳小豆」を使って心身のバランスをとる方法

  2. 2025.01.29

    季節の変わり目「土用」──心と体のバランスを整える知恵

  3. 2025.01.08

    スーパーエイジャー:ウルトラマン級の脳を持つシニアたち

  4. 2024.12.30

    健康習慣の小さな革命:「また甘いもの食べちゃった!」の罠…

  5. 2024.09.17

    実は心も食べ物でできている!?

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京