日本の夏を乗り切る体づくり [食事から体をつくる]

高温多湿の日本の夏は
体内に余分な水分が
たまりやすくなります。

東洋医学の基礎になっている
五行陰陽の観点からみると
この時期に影響を受けやすいのは
胃・膵臓・膵臓です。

淀んだ水が腐っていくように
余分な水分が体に滞ると
体液・血液の質や流れが悪くなり
内臓機能が低下してきます。

食欲不振、消化不良、
下痢、胃もたれ、、、、
夏バテ。

これらはその前段階のサインです。
早く察知し、手当をしてあげましょう。

ちょっとしたコツと知識で
体を健康のサイクルに戻すことができます。

1.甘い野菜を取り入れる
加熱すると「甘くなるやさい」
かぼちゃ、大根、玉ねぎなどは
胃、膵臓、脾臓の働きを助けてくれます。

2.「よい酸味」「よい苦み」
梅酢や梅干しなどの「酸味」は
疲労回復、血液浄化に大切です。

夏大根やピーマンなどの苦味は
血液を流れを良くし、
胆のうを刺激し体の脂肪代謝を
よくしてくれます。

夏に向けて苦味と酸味を
積極的に取り入れてみてください。

3.旬の野菜でクールダウン
暑い時はきゅうり、トマトなど
体の熱を逃がす、冷やす野菜を使って
上手に体と頭をクールダウンしましょう。

お肉はカッカと体を温める作用があるので、
真夏は減らすと体が楽になります。

4.日本のスーパー食品を取り入れてみる
葛や寒天は体の熱を上手に逃がし、
また冷やしすぎず、体温調節してくれる
日本のスーパー食品です。

5.血糖値を上げない食事
膵臓、脾臓は血糖値をコントロールしています。
野菜やスープから食事を始めるだけでも
血糖値の急激な上昇を緩やかにすることができます。
生成された粉ものよりも全粒を。
海藻も一役買ってくれます。

毎日の積み重ねが今を作ります。
クーラーに頼らない、
湿気に強い体作りのポイント、
参考にしてみてください。

次回のヨガ、WSのお知らせです

<宝塚ヨガ>
8月12日(日)
10:00~11:00 am

<第3回脳HOW in 関西>
ストレスー男女の脳
8月4日(土)
10:30~11:50am

<第3回脳HOW in 横浜>
ストレスー男女の脳
8月4日(土)
10:30~11:50am

<ママが楽-になる、ママのための勉強会
8月24日(金)
10:00~11:30am
場所: 東京都武蔵野市内
参加費:¥1200
申込み:yokotanji@hotmail.com まで氏名、年代をお書きの上メールして下さい。

<アートセラピー in 大阪>
きづなときぼう(仮題)
アートを使って自分の中を深く見つめていきます。少人数のワークショップ。
10月24日(日)
10:30~12:00
イロリムラギャラリー

<アートセラピー in 横浜>
子どもたちのためのアートセラピー
8月28日(火)

関連記事

  1. 髪を美しくするアイテム:酢リンスの方法とコツ&消化力

  2. ターメリックパックで美肌を取り戻す:スローエージング肌編

  3. むくみ解消に海草サラダ

  4. ウィルス対策~塩番茶うがい

  5. 鎌倉ヨガ [マタニティーヨガ]

  6. たけのこは春のデトックス食材 – 体も春に衣替え…

  7. 安全な酢リンスにかえました. 効果は高級リンス以上で危険ゼロ…

  8. 半日断食. 22. [体編]

  9. 半日断食 no.20 [心編]

  10. 鎌倉ヨガ [ストレス からの 解放]

  11. アーユルヴェーダマッサージ:顔マッサージで体の心の老化を防ぐ…

  12. 真夏はクーラーにもアイスクリームにも頼らない! –…

  13. 春大根で完全デトックス:デトックス食材vol.1

  14. 呼吸 から リンパ の 滞り を 解消 する 方法

  15. ヨガの睡眠効果

  1. 2025.07.31

    その沈黙、心は何を語っている?癒し、抵抗、統合——沈黙が…

  2. 2025.07.18

    心がざわつくと、肌もざわつく——東洋医学と心理学で読み解…

  3. 2025.07.18

    「喜び」があなたの「幸せ」を邪魔する!?:一人でもできる…

  4. 2025.06.26

    微笑みの嘘、本音の沈黙。心理学が読み解く“笑顔――Duc…

  5. 2025.06.24

    精神科医?カウンセラー?いったい何が違う?

  1. 2020.05.01

    5月9日はオンラインヨガクラス

  2. 2019.11.26

    心理学・アートセラピーの年末ワークショップ

  3. 2019.10.31

    脳HOW no.6.「睡眠力」

  4. 2019.07.17

    Women’s Life はじまります!

  5. 2019.05.05

    no.5. 脳HOW

  6. 2019.02.04

    第5回 脳HOW 腸=脳=心

  7. 2018.12.22

    「ママのための勉強会 in 東京

phpコピーする編集する

Copyright© 2002-
Warning: Use of undefined constant ‘Y’ - assumed '‘Y’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/egao100/vine-art.com/public_html/wp-content/themes/skin_tcd046/footer.php on line 323
‘2025’ asanga's forest All Rights Reserved.